
生後7ヶ月の娘が寝返りをしないことに焦りを感じています。離乳食についても外出時の食事や麦茶の飲ませ方について相談しています。
聞きたい事まとめて質問させてください!
どれか1つへの回答でも構いませんので返信して頂けると助かります。
生後7ヶ月の娘ですがまだ寝返りする様子がありません。手助けしたり座布団の段差などでやってみたりしていますが同じ月齢の子をみると寝返り、お座り、ずり這いなどもしていて個人差があると分かっていてもうちの子はゆっくりなんだと思っても焦ってしまいます。同じような方いますか?
離乳食を始めてもうすぐ2ヶ月経ちます。2回食にしてから2週間ほどです。1回目は8時〜10時 2回目は15時頃に与えています。 外出する日は2回目を帰宅して17時だったり18時にあげていますが帰宅してすぐ寝てしまった時などは2回目はあげられない日が2回程ありました。 その場合はベビーフードを外出先でもあげた方がいいのでしょうか?
また、外出先でも食べやすい、与えやすいベビーフードあれば教えてください✨
最後ですが麦茶は毎日どのような時になにでどのくらい飲ませていますか?
長文ですみませんがよろしくお願いします!
- みか(6歳, 8歳)

みか
1つ目の質問に補足です
最近身体をひねらせたり横向きで寝たりはするようになりました。
見守っていれば寝返りするのももうすぐでしょうか?

⑅⃝ Kaede
ベビーフードは和光堂の栄養マルシェがおすすめです!パウチになっており、スプーン付き、外出時には何度も助けられました❤
麦茶は離乳食が始まった5ヶ月から飲ませていますがまだまだその月齢の頃は母乳メインだったので離乳食のあとにマグ(リッチェルのストロートレーニングマグ)で少しとお風呂上がりに少し飲ませてました!
あとは母乳でした(◜ᴗ◝ )
-
みか
和光堂の栄養マルシェ、スプーンまで付いているんですね✨
それならどこでもあげられそうです😊💕
お風呂上がりなど喉の乾くときに少しあげれば大丈夫ですよね!
回答ありがとうございます٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)💕- 5月25日

♡miu.
2つめと3つめに回答させて頂きますね😊
2つめの質問
わたしも2回食で、朝とお昼にあげてます!
外出してお昼にあげれない時は家に帰って来てからあげてます!
ベビーフードは今いくつかお試し中と言った感じです😋
わたしもそろそろ外でベビーフードあげれるようにしたほうがいいかなと考えているところです!
3つめの質問
麦茶は、ご飯の時と、近くのスーパーとかに行って帰って来た時の水分補給、お風呂上がりがまだミルクの時間でない時は麦茶で水分補給、といった感じです🙌
-
みか
ベビーフードはやっぱり試してみて子どもに合うものがいいんですかね😊✨
子どもも喉乾きますもんね🎶
お風呂上がりや外出してきたときにあげたいと思います👼
回答ありがとうございます💕- 5月25日
-
♡miu.
はい!合うやつのほうがいいかな〜と😊
はじめて食べるやつなのに外であげて、なにかアレルギー反応とか起きてしまっても怖いというのもあるんですけど💦
喉乾いたーーとは言わないですけど、わたしたち大人でも喉乾いてたら赤ちゃんも喉乾いてるのかな?と思いまして🤔
外出先でも、ちょっと時間かかるならむぎちゃとかこまめに飲ませなきゃかな〜と思ってます😣- 5月25日

ゆん★★
うちの子は寝返り10ヵ月でしたよ!
心配でしたが、周りから、大人になっても寝返りできない人いないから大丈夫と言われ、妙に納得したのを覚えてます。
-
みか
10ヶ月だったんですね!安心しました😊💕
寝返りしなくても元気なら問題ないですね😂🌟
回答ありがとうございます💕- 5月25日
-
ゆん★★
ちなみに、1人歩きは一歳七ヶ月でした(笑)
- 5月25日

ミワママ
うちの下の子は寝返りは9ヶ月の頃からで、ハイハイはGW あけからでした!
うつ伏せになるのが嫌いなので、なかなかしませんでしたし、座って進むのが好きみたいでした(笑)
うつ伏せ嫌いじゃないですか?
離乳食はうちも和光堂の栄養マルシェ使ってます❗
麦茶は自宅ではコップで外出先ではピジョンのマグマぐで離乳食や喉かわいてそうな時に飲ませてます❗
母乳もまだ飲ませてますが、回数減ってるので、暑くなってきたし水分補給させてます!
-
みか
うつ伏せはにこにこしているので好きみたいです😊数分で泣きますが💦
和光堂の栄養マルシェ便利でいいんですね💕買ってみます✨
マグマグで飲めるんですね!慣れてないのかまだスプーンであげないといまいち飲めません😭
回答ありがとうございます💕- 5月25日

がう犬
こんばんわ^ ^
①本当にその子それぞれですよね‼︎うちは会う度会う度に義母や実母にまだ寝返りしないの⁇と言われイラっとしてましたが8ヶ月で出来るようになりました^ ^
その内ですよ^ ^
因みにつかまり立ちはしますがハイハイもズリバイもしてません笑そんなもんですよ^ ^
②私は出先にどうしてもあげるなら残しても大丈夫な様にジップロック持ってキューピーの瓶のやつあげてます。
寝ちゃったらしょうがないで諦めてます。
③麦茶はお昼寝の後には飲ませてます。あとは沢山遊んだりお散歩から帰ってきた時ご飯時お風呂上がり…母乳以外なかなか受け付けてくれないのでちょこちょこあげて慣れてもらってます。
因みにストローマグで1日かけて40飲めたらうちの子は上出来です^ ^
-
みか
そうなんですね!うちも1ヶ月あとに子どもが産まれた友達に寝返りまだなんだねーとか言われて複雑です😭💦
でも子どもを急かしても可哀想だし、そのうちですよね😊🌟
キューピーのやつあげるんですね😊
最悪あげなくても母乳あげてるので大丈夫ですよね✨
ストローマグで飲めるんですね!
うちの子は慣れてないのかまだスプーンであげないといまいち飲めません😭
回答ありがとうございます💕- 5月25日

prayer
一つ目の質問についてですが、うちの息子も全然です。周りの子は早くてぴっくりしますよね。
お座りだけできる感じで、うつ伏せ自体が好きじゃないらしく寝返りに興味ゼロです。😞
これだとハイハイどころか、ずり這いもしないのではないかと…
-
まち♡
かわいい笑顔〜〜😌❤️
思わず関係ないのに返信ボタン押してしまいました(笑)
寝る前に素敵な笑顔が見れました🤗ありがとうございます😊- 5月24日
-
prayer
ありがとうございます😊
笑顔が取り柄の息子です!
褒められたのは初めてなのでボーナスショット行きまーす(笑)- 5月25日
-
まち♡
笑い声が聞こえてきそう🤣
腕、むにむにしたい〜〜😍笑
お写真撮るの、上手ですね!
息子さんも撮られるの上手!🌟
ほんと素敵な写真ありがとうございました🙌- 5月25日
-
みか
お子さん可愛すぎます💕
最高の笑顔ですね😍
寝返りせずにお座りできるんですね!
成長の仕方はその子次第ですよね!
気長に待ってみます😊✨
回答ありがとうございます🎶- 5月25日
-
prayer
ありがとうございます😊
お座りは練習をさせていました!
床に一緒に座り、私がL字型で脚を広げ、内側に子どもの背中をくっ付けて座らせ、支えながら遊んだりしました。
一人でなんとか座れるようになったのは、練習して2週間くらい経ってからです。
寝返りしてずり這いとかハイハイとか、可愛いから早く見たいですよね…でも、うちの子はやってくれないかもしれませんなく- 5月25日

おめめ.
もうすぐ7ヶ月の息子がいます☆
うちの子は体重が重いので、8ヶ月頃に寝返り出来ればいい方だと言われてました💦
なので、出来るのが遅くても大丈夫だと思います☆
体をひねったり横向きで寝ることがあるなら、もう少しだと思いますよ!✨
うちの子もそれから1週間もしない内に出来るようになりました☆
離乳食についてですが、
2回目は外出などで出来なかったらあげてないです😣
タイミングなどが合えばフルーツなどおやつ?程度の少量あげてます😊
麦茶などはまだ母乳以外は好きじゃないようで吐き出すので、食事の時とたまにお風呂上がりに飲ませてます😊

アリス
①小児科の先生が厳しくて4ヶ月で寝返りするように言われてました。
手助けしながら転がる方に私がいるようしたらできるようになりました!
六ヶ月後半で寝返りしていつの間にか横向きで寝てて今ではゴロゴロと寝相悪くて大変です^^;

ゆうう♡
②私も外出先であげれるように、ベビーフード買おうと色々見たんですが、ベビーフードって、まだあげてない食材が混ざっているものが多くて😥
ひとまずキューピーのパウチになっているものを購入してます。
お皿とスプーンとパウチをジップロックに入れて持ってきます!
和光堂のものが、スプーン入り、容器入りで使いやすそうですよね✨
もう少し食べられる食材が増えたら試したいと思ってます😊
③うちはリッチェルのストローマグを使ってます!練習用と普通のがセットになっていたものです。
お昼寝の後、離乳食の時、お散歩の後、あそんでいる時、などですかね??
うちは便秘気味なのと、最近暑いのでこまめに水分補給気をつけています!

ama
離乳食と麦茶のほうに回答します😋
うちは2回食にしてから1ヶ月ほどたち、①8時〜9時②18時にあげてます😃
眠気や遊びが勝って激しくぐずるときはそこでおしまいにしてますし、お出かけのときは一食抜いたりしてます😅
何せおとなしく食べてくれる息子ではなく、お外で食べさせたらどうなるか想像もつかないです😅
親の都合で悪いですがまだお乳メインですし、成長してきたら外出時も考えようと思っています😃
ちなみに甥っ子が全然食べない子で、一歳すぎまでほぼミルクのみ。突然普通のものを食べられるようになったというのを聞いて安心しちゃってるのもあります😅
麦茶は離乳食の時と、暑い日はお乳の中間で20〜30ml飲んでます!ストローは口から漏れまくるので直飲みです😃
コメント