

はじめてのママリ
親御さんに会った時に一言伝える

はじめてのママリ
親御さんには伝えず先生にお任せする

はじめてのママリ🔰
その持ち物のお母さんとは知り合いですか??
うちも年少の最初の頃お友達のタオルやノートなどが入っていたことありました。
タオルのときはお迎えが同じのママさんでよくお話していたのと洗濯してもらっていたのでお礼を伝えました!!
あとは担任の先生のみ連絡しました!
-
はじめてのママリ
まだ始まったばっかりで顔と名前が完全に一致せず😅ネームカードされてるのでそれをみたら、誰か分かるかな〜程度で😂
まだぼっちで誰とも親しくもなく、挨拶程度なので今回は担任の先生にお任せしようかなー😂😂- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
タオルとかだとまぁいっかてなりますが水筒とかだと少し気つかいますよね😂😂- 4月14日
-
はじめてのママリ
すいません💦下に返信してしまいました😂
- 4月14日

はじめてのママリ
口が触れる物なんで気をつかってしまって😂
先生からも洗わずそのまま返却するよう言われたので、もうノータッチでそのままお返しします😂

ゆみ
息子も別の子の水筒持って帰った事あります。その子のお母さんとは仲良しでLINEも交換してるので、一言言いました!持って帰っちゃってすみませんって言いました。でも連絡先知らないならわざわざ伝えなくていいと思います😊
-
はじめてのママリ
よく話してて連絡先も知ってたら一言持って帰ってすいませんって言いたいんですけど、おそらく一言話したくらいで相手の親御さんの雰囲気も分からず探り探りの状態で😂
距離感も近くないのに急に話しかけて水筒のこと言ったらびっくりしちゃいそうですし、今回は担任の先生を通じてそっとお返ししようかなーって思ってます😂- 4月14日
-
ゆみ
はじめてのママリさん❤️
それでいいと思います😄- 4月14日
コメント