※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

母の日の義母への贈り物について悩んでいます。昨年は義母からの指摘があり、今年も子どもが生まれたばかりで気持ちが整理できません。どうすれば良いでしょうか。

母の日 義母への贈り物についてです。

実母の誕生日が5月のため、私はもともと母の日をお祝いする習慣がありません…。昨年、夫に母の日をどうするか確認したところ、独身のときも一度もお祝いしたことがないため必要ないと言われました(妹さんも贈り物などしていないそうです)。

母の日の翌日、夫に義母から「母の日を忘れている。〇〇(私の名前)までも、忘れていて悲しい」とLINEがあり、夫から見せられました。
私に母の日の贈り物をしてという意味か?と夫に言うと、そうではないと言われましたが、結婚するまで母の日を忘れてると指摘されたことはないそうなので、おそらく私へのメッセージだと思います。(夫はめんどくさがりなので、義母の誕生日などお祝いすることも元々ありません…!)

子離れしておらず、結婚や自宅の場所などにも小言を言われたりなどし、正直贈り物をらわざわざする気持ちがなかったのですが、夫へも腹が立ったので当てつけのように贈り物を用意し、夫に届けさせました。

今年、母の日をどうするか悩んでいます。
先月子どもが産まれ、産後直後の面会や言動なども気になることがあったり、結婚したとたん嫁に母の日を催促する性格がやはり受け入れられず、用意したくない気持ちと…
またクレームのLINEがきたり、ぐちぐち言われるのを思うとめんどくさい気持ちがあり…


長くなりましたが、みなさまの考え方やアドバイス頂きたいです🙇

コメント

えくぼ

いちいち母の日忘れられて悲しいとLINEしてくるあたりウザーって感じですね。忘れてるんじゃなくてする必要ないと判断したんだよって感じですが‥
うちも、同じく主人は結婚するまで母の日父の日に贈り物をしていなかった様ですが、私が勝手にやってます💦
仕事で忙しい母の代わりによく面倒をみてくれていた祖母にも母の日を贈るので3人分‥
私も別に義母や義父には贈りたくないですが、どうしよう‥とか、どう思われるかな‥とか考える方が面倒だし時間の無駄なので毎年贈ってます

k

なかなか図々しいお義母さんですね😅
ちなみにうちも母が四月末生まれで、母の日と一緒にプレゼントあげてました😂
誕生日を祝うのは分かりますが、母の日って本来はお母さんに感謝の気持ちを伝えよう的な日のはずなのに、毎年何贈ろうって考えなきゃいけない日、みたいになってて正直意味あるのか…?って思ってます😂
1年に2回も何かもらうなんて逆に申し訳ないとか思っちゃうし、私も将来お嫁さんから貰いたいというのもないし、くれても翌年以降は辞退しようとか思ってるくらいです……😭
ちなみに私は義家族にも父の日母の日敬老の日は特に何もしていなくて、誕生日はお祝いするのと、どこか出掛けて美味しそうなものがあったら買ってきたりはちょくちょくしてます!
催促されたこともないし、逆に、ものは沢山あるからいらないしお花も特にいらないって家なので😅

お義母さんは、お友達とかがお嫁さんからもったりしてるの聞いたら羨ましいのかもしれないし、自分も自慢とかしたいのかもですね😅
催促のようなLINEしてくるくらいならあげないと後々面倒そうですし、、そういう人は気持ちよりとにかく何か欲しいのかなと思うので……とりあえず、毎年ネットでお花をポチるとかでいいんじゃないでしょうか😭

yu--chan

うちも結婚してから母の日や誕生日のお祝いをどうするか旦那に聞いたら別にしなくて良いよと言われたのでスルーしたことがありました。
何もしなかった時は夜、義母から旦那に「今日は母の日(または誕生日)なのに連絡もお祝いもないのね」と連絡きた事を旦那から聞きました。
プレゼントちょうだいという事なのかなと思いその時は後日用意して渡しました💦
旦那に母の日どうする?と言っても何も動かないし、義母からまた何もしないとチクチク言われるのも嫌なので
誕生日や母の日の前に
「もうすぐお誕生日ですよね!何か欲しいものとかありますか?」見たいなLINE送ってプレゼント用意しています😅

はじめてのママリ🔰 

うちも自分の親の母の日や誕生日をお祝いする習慣がなかったのですが、結婚して初めての義母の誕生日(いつか知らなかった)をお祝いしないでいたら、義父から「誕生日のお祝いはないのか、電話もないのか」とお叱りの電話が来ました😰
それから毎年必ず、忘れずに贈ってます😭
催促してくるのほんとにめんどくさいですよね〜💦