
コメント

イリス
思います。
うちも兄弟2人なんですが、一番仲の良いママ友のところはひとりっこ。
兄弟喧嘩や育児グッズのお下がりのこととか、送迎2人分とか、そういう話をしたときにちょっと思います。
あとは自分の兄や妹ところは少し年齢差あって、最初はうちだけ子供二人だったときとか。

はじめてのママリ🔰
少し分かります笑
私は逆に勉強になります!って感じで助かった部分の方が多いんですけど、偉そうだなぁって思う人もいるのはわかるので、あまりアドバイス的な事はしないようにしてます😂余計なお世話にはならないように、、、(もちろん聞かれたら答えるけど)
-
ままり
回答ありがとうございます!
私も「上の子のときは~」とかは自分から言わないようにしてます🫢
でも支援センターのスタッフさんが「このママさん2人目だから色々教えてもらうといいよ」みたいなこと他のママに言うのがすごい嫌です😫
年の差あいてるから1から情報共有し合いたいって私は話してるのに🫠- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
私よく上の子の時は〜使っちゃってますわ😂(ハッとしました)
でも、こういう時どうでしたか?って聞かれたら上の子と下の子で全然育児が違うから両方話しておくか、、、って笑
うちも歳の差空いてるので、今の育児の方法とかきいたりします^ ^アップデートしないと笑- 4月14日
ままり
回答ありがとうございます!
偉そうに聞こえちゃったかなとか気になる事ありますよね💦