※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりあんぬ
子育て・グッズ

子供を育てるのにかかる費用について知りたいです。貯金の目安や、バイトを続けるべきか悩んでいます。どのように考えれば良いでしょうか。

子供1人育てるのに何千万円て聞きますが本当にかかりますか?
今からいくら貯金があれば安心できるのでしょうか?

正社員ですが睡眠時間を削り夜子供がて寝てからもバイトしてますがどれぐらい頑張ればいいかも目標はなく😅
疲れてきちゃったのでこんなに頑張らなくて良いのかな?となってます😅

コメント

はじめてのママリ🔰 

正社員で働いてるのに、バイトも育児もしてるんですか💦?すごすぎます。
収入わからないので、何とも言えませんが、そんなに頑張らなくてもって思います。身体壊したら意味ないですし。。

どれくらいで安心できるかは、将来設計によると思うので人それぞれですが、やみくもに働くのではなく、ファイナンシャルプランナーなどに一度相談して算出してもらってもよいのではないでしょうか?

  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    育児もほぼワンオペです😭
    こんな生活嫌とか子供と生活したくないとまで思う日もあります😫
    将来設計なんて特にないんですがシングルと変わらないので💦
    ファイナンシャルプランナーとは無料ですかね?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    イベントなどで無料で相談できるのもありますよ。
    簡単でよければネットでもシミュレーションできますし。

    収入なりの生活や教育ってあると思うのですが、掛け持ちしなくても良い範囲で考えてみてもよいのではないでしょうか?

    • 4月14日
deleted user

お体大丈夫ですか?

奨学金制度もありますし無理に頑張らなくてもなんとかなりますよ。何千万あっても足りないときは足りないし、それだけ使うから立派になるとも限りません

  • まりあんぬ

    まりあんぬ

    立派になって欲しい訳でもないんですが人並みに人生歩んで欲しいです😅
    父親が奨学金あるからって全く貯金してくれないし家にお金も入れてくれないので1人でがむしゃらにやってますが
    奨学金って返さないといけないんですよね
    子供が可哀想だと思うのですが…

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も奨学金借りてましたが3年で全額返しましたよ。
    返さなくていい奨学金もありますし!

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも似たような家庭環境だったのでお気持ちわかりますよ

    • 4月14日