※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
お仕事

1歳7ヶ月の子供が保育園で頻繁に熱を出し、仕事に行けず不安です。最初はこの状況が続くのでしょうか。

1歳7ヶ月になる子供がいます。4月1日から保育園に通わせていますが保育園で熱出てよく呼び出しされます。
家に帰ったら熱も下がってる風邪症状もなくとっても元気です。ですが熱でたら次の日も休まないといけないので全く仕事にも行けません💦
こうゆう最初は何回も熱出て呼び出しされますが落ち着くものなのでしょうか💦
全然仕事にもいけなくてこの先すごい不安です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

きっとお子さんも違う環境でストレスなんだと思います🥲
熱があったら仕方ないですが、熱下がったのでーって連れていく親御さんもいてるみたいですよ。
とか、とりあえずは体調落ち着いてるので!って私は預けに行きます!もしそれでも途中具合が酷くなるようなら連絡ください、なるべくは耐えてくださいっていってます😅

  • みか

    みか

    やっぱりストレスですよね💦
    朝もギャンギャン泣いて服掴んでくるので毎日ごめんねって気持ちです😭
    もし次保育園で熱出て呼び出しされたら言ってみます!!

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それこそすぐ迎えに行っても病院に行けるかは病院次第なので、病院の予約時間とか先に把握しておくと、何時なら病院行けるのでそのタイミングで迎えに行きますとかで大丈夫だと思います!
    子供にはごめんねだけど子供のためにも仕方ないことだからねってメンタル保つしかないですよね😭
    保育園によって判断基準とかがバラバラなので思うように行かないこともあるかもですが、転園するか耐えるかしかないので、休むしかないとなったら存分に休ませてあげて、満足させてあげれば通じて頑張って行ってくれるようになるかもですし、私も実際給料減りまくって余裕ゼロですがどうしようもないので諦めるしかしてないです😢

    • 4月14日
  • みか

    みか

    そうなんですよ!今日みたいに11時過ぎに電話きても午前はもう病院やってないし行けても午後しかいけないしょって感じです💦
    せめて昼食べてお昼寝させてからにしてほしいって思っちゃいました💦
    次からはそのタイミングで行きます!にします!!
    ホントにそうですよね😭子供のために仕事してるからそこは頑張ってメンタル保ちます!!
    今日はもう帰って来てからニコニコだったので思う存分満足させてたくさん遊びたいとおもいます☺️!!
    やっぱり給料減りまくりですよね💦
    昨年度の育休中に溜まってた有給と今年度の有給と看護休暇で今年度だけは50日休めますけどもう7日休んでるのでなくなりそうで怖いです💦

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が仕事するために保育園があるんだし、保育園の先生も子供がいる方多いと思うから同じ気持ちになるでしょ!?って思います😹
    ただでさえ日祝は休みだからゴールデンウィークとか連休とか地獄なのに、そうゆう時に限って体調崩したりするから、またかーー🤦‍♀てなります笑

    • 4月14日
  • みか

    みか

    そうなんですよ!!!体温計測るにしてももうちょっと薄着にして涼しいところにいかせるとか色々頑張ってほしいです😭
    毎回月曜日に熱でたって呼び出されるので なんで毎回週明けなの??って感じです🥲
    この日は休めない日に限って熱出されますよね😂!!
    私もこれからまたかーってことが増えると思うと不安で震えてます🤣笑

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日休みですか?日曜のみですか?
    きっとお家でゆっくり寝て好きにしてたのに、保育園行かなきゃで強制おはようお着替えとかがとにかくストレスなんでしょう🥲保育園でお友達ができたりとか居心地のいい先生が見つかると慣れてくれると思います😊
    多分早く帰らせたりするのも慣れない原因なので多少の我慢を覚えさす感覚で、先生にも話すしかですね、私はこうゆう教育するので!って笑

    私も先月予定してないことが起きて2週間休んで給料全く無く地獄みました😇

    • 4月14日
  • みか

    みか

    土日祝日休みです!カレンダー通りです!
    絶対ストレスですよね💦月曜日は1番ギャンギャン泣いてます😭
    それに預けて私の姿が見えなくなったら泣き止むのになぜか月曜日だけは泣き止まないみたいです🥲
    支援センターの時預かりしてもらった時は楽しく遊べてたので早くお気に入りの先生見つけて慣れてほしいです🥺
    そうですよね!!毎回こんなんで早くお迎え行ってたらなれるものも慣れないですよね!!
    私も次呼び出しされたら行ってみますね!!

    給料全くもらえなくなるのはめちゃくちゃ辛いですよね😭!!!
    私も欠勤になって給料減るのが1番辛いのでそうなったら旦那に全部休んでねって強めに言っちゃいました🤣

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜保育がないなら余計にですね。私のとこは土曜保育があるので基本日曜しか休まないので、子供も寂しがる暇ないとゆうか慣れてくれたのかな。ただ日曜日は永遠抱っこマンでちゃんと甘えん坊です笑
    休みは休みで満足させてあげればきっとうまく行くと思います!

    私も給料減って、少ないとか嫌味言われたのでじゃあ変わりに休んで!?って何度も喧嘩してます笑

    • 4月14日
  • みか

    みか

    余計に慣れないですよね💦それに月曜日午前中呼び出し、火曜日は一日休んでるので全然子供も慣れる状況にないのが辛いですもん😭
    そうですよね!やっぱり休みの日は甘えん坊さんになりますよね!笑
    私の子供は保育園預け出してからスーパーママっ子に変身しちゃいました🤣
    休みの日はとにかくたくさん触れ合って満足させてあげます!!!

    喧嘩しますよね!!笑
    私の旦那私が給料減るのは嫌って言ってるのでじゃあ今から協力してちょっとは休んでよって言ってます!笑

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みの日しか掃除とか出来ないから本音を言えばしたいけど、まあいっかーと思ってます😹
    減ってほしくないなら育児よろしくーでしかないですね!笑

    • 4月14日
ゆうき

うちも復帰後良く休んでましたぁ🥺
5月から通って初めて1週間通えたのは9月でした😅
そこから休むことももちろんありますが、1ヶ月休まないこともありましたよ☺️
職場に連絡入れるの嫌ですよねぇ😰
でも私もフル復帰で大変だったので最後の方は一緒に休めて良いかくらいの気持ちになってました😂

  • みか

    みか

    9月ですか!?私も今のところ毎週呼び出しされて次の日は休むって感じなのでこれいつまで続くの状態です💦
    すごい嫌です😭
    引き継ぎもしないといけないしでドタバタで毎回帰ってます💦
    そのマインドいいですね!!
    私もフルタイムで復帰なので休みで良かったーの気持ちでいきます!!
    でも今年度有給足りるか不安になります😂

    • 4月14日
  • ゆうき

    ゆうき

    私もめちゃくちゃ大事な仕事の日に旦那に俺は休めないとか言われて同僚の方々にめっちゃ頭下げて休みました😭
    ほんと嫌ですよねぇ😭
    有給は看護休暇10日+有給22日つかって今年度終えました🤣
    感染の時がまぢで地獄で胃腸炎、手足口病の時は1週間まるまる休みました😇

    • 4月14日
  • みか

    みか

    なぜかママの方が休む回数多くて辛いですよね🥲
    うちの旦那はぎりぎり月2回までしか休めないって言われました😭
    みんなに頭下げて休めのめちゃくちゃ辛いしメンタルきますよね💦
    ホントにママさんお疲れ様です😭!!
    私は今年度だけ去年の育休中の有給分が残ってるので看護休暇10日、有給40付与されてるのでどうにかこれで足りてほしいです😂
    自分のための有給なんて使えないですよね💦
    胃腸炎と手足口病なんてめちゃくちゃ大変だし親も一緒にうつったらさらに地獄ですよね😭!!
    私もこの先怖すぎて震えます😂!!!

    • 4月14日