※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が金銭的に頼ってくることに悩んでいます。義妹は大学生で働いているのに、誕生日やお年玉を求められ、結婚式の祝いも少なかったです。娘を利用されている気がして不満です。

義母に対しての愚痴です。嫌な方は見ないでください🥺

義母がたかりみたいな人ですごく嫌です。
義妹とわたしは9個離れています。

義妹の誕生日となると誕生日プレゼントは?
年始はお年玉は?と。。

こちらは子供も生まれてそんなことに使う金ないし
義妹はもう大学生でバイトもしています。
1回あげてしまったから味をしめたんですかね。。

ぶっちゃけ結婚支援金みたいなのも貰ってないし
結婚式の御祝儀10万だけ🥺
五月人形をどうするかという話の時も
これ4万円くらいでリーズナブルよと。。
無い袖は振れないとわかっているし、
実家からの援助があるので貰えないことはいいです。

ただ、娘を使って集ってるように思えてムカつきます。

私の心が狭いんですかねー。

旦那は全額奨学金で大学にいっていて、その返済は義両親がする約束だったみたいですが、できなくなったといわれ旦那がずっと返しているし、そんな中なぜか家を買っていたりして意味がわかりません。

コメント

えだまめ

・お金がないので、ってハッキリいう
・旦那に任せる
・旦那のおこづかいから出させる

ですかね?
おおきなおおきな大学生のお子様にあげる必要なしです。

クレクレ言ってくる人本当嫌いです。
集りは、たかれるひとから巻き上げるので、今からでも対策を!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那に任せてるんですが、旦那もはっきり断らないみたいで毎回言ってくるんですよねー。集りみたいだからやめろって言っちゃって欲しいです(笑)

    • 4月14日
ママリ🔰

そういう人いますよねー😑
普通にムカつきますね!義妹も大学生でバイトしてるならいらないだろって思っちゃいます😅

もしまた何かあげるタイミングのときに、『子供も生まれてお金も色々かかってて大変だから、(お年玉)あげるのこれで最後になるよ』みたいなこと言って、これっきりにしてみてはどうでしょう!?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!その言い方が良さそうな気がします!😆
    これっきりだよーてつたえると丸く収まりそうですね☺️🫶

    • 4月14日