※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

父が亡くなった場合、夫の参加についてどの程度が適切か知りたいです。泊まりがけで参加すべきか、通夜と葬式のみで良いのか教えてください。

遠方に住む父が亡くなりました。
ほぼ縁切り状態でしたが、何かあった時のために連絡は取れるようにしてたくらいでしたが…。

この場合、夫はどのくらい参加するべきですか?
遠方なので泊りがけで全部参加するものなのか
通夜、葬式当日のみで良いのか…

私は色々準備あるので祖父母の家にとめてもらうよていですが
1歳の息子もいるので心配で…

コメント

min

日帰りできる距離なら旦那さんは通夜葬式だけでもいいと思います。
ママリさんは息子さんも連れて泊まりで行くんですよね?
葬式の時などはバタバタするし旦那さんもいた方が交代でお子さん見れるしいいと思います。

はじめてのママリ🔰

「参加するべきもの」はお通夜、お葬式のみでいいと思います。
あとは、お仕事の都合や交通手段や宿泊などのこと、息子さんのお世話などのことなど考えて、都合のいいようにしたのでいいと思います😌