
同じ年齢の子どもをどう呼ぶか悩んでいます。おともだちと呼ぶことが多いですが、娘に「おともだちじゃない」と言われて戸惑っています。呼び方についてアドバイスが欲しいです。
皆さんは、遊び場や公園などで同じくらいの歳の子のことをなんで呼びますか?
私は、おともだち←と呼びます。
明らかに歳が上そうだったりすると、おにいちゃんやおねいちゃんと呼び、赤ちゃんだったら、小さい子や赤ちゃん、と呼びますが歳が同じくらいの子はなんで呼べばいいかわからなくて
おともだち先に行かせてあげてよ〜とかお友達が使いたいみたいだから順番に貸してあげてね!といいます。
私の娘もそう言われててそれが自然でしたがこの前急に
おともだちじゃないんだけど。って真顔で私に言われたことがあってすごく怖くなりました😂😂笑
言い方間違ってますか?その子とか、わざわざ名前きく方が微妙かなーと思って🥲
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お友達って言ってます。園とかでも先生たちがそう言ってたので。
まぁ確かにその子からしたら友達じゃなかったんでしょうけど、子どもの言うことですからね😅気にしなくていいと思います。

はじめてのママリ🔰
私もお友達、お兄ちゃん、お姉ちゃんっていいます😄
他に何ていうか思いつかないですよねー

リリ
私もおともだち、お兄ちゃん、お姉ちゃん、小さいお友だち(赤ちゃん)、と呼んでます😌
確かに「お友達」ではないんですけど他に思いつかないですよね😭
コメント