※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マアリ
子育て・グッズ

手掴み食べはいつから始めるべきでしょうか。おやつを自分で食べる練習をしていますが、まだうまくできません。スプーンで食べられるものしかあげていないのですが、おやきや野菜スティックを作った方が良いでしょうか。

手掴み食べはいつから始めましたか?🤔

離乳食後期に入り固形のサイズを大きめにしたり、捕食としておやつをあげるようになりました。
おやつを自分の手で食べる練習をしていますが、まだ握りつぶしてしまったり2口目を入れるのに苦戦しています。

離乳食で汚されるのが嫌で、今はスプーンで食べられる物しかあげていないのですが、おやきや野菜スティックなどは作ってあげた方がいいのでしょうか…?

コメント

ラティ

私はさせてなかったです、しいていうならおやつのみ。
自分から食べたいとなるまで、こちらで食べさせてました☺️

  • マアリ

    マアリ

    おやつくらいからでいいですよね✨
    コメントありがとうございました!

    • 40分前
パルム

9ヶ月頃から手づかみ食べ始めました😊
おやつも自分で掴んで食べてますがたまに入れすぎ!って事はあります💦

朝ごはんとかに蒸しパンやおやきなど用意して食べさせてます🤭

  • マアリ

    マアリ

    食欲や興味がたくさんのお子さんなんですね!
    少しずつ蒸しパンやおやき取り入れたいと思います!

    • 39分前
スノ

無理にしなくてもいいと育児相談で言われました!
うちの子は自分で食べたがるので手掴みを9ヶ月になってから始めましたが、手も口周りもあらゆる所が汚れます😂

  • マアリ

    マアリ

    子どもが食べたがるようになったら始めようと思います!ありがとうございました!

    • 39分前