
約1歳5ヶ月の子どもが抱っこ好きで、自我が強く、外出時や食事時に困っています。仕事との両立が難しく、給料を減らして短時間勤務にするか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
どこに出せばいいのかわからないので聞いてくださいーー、
約1歳5ヶ月の子どもがいます。
元々生まれたときから抱っこが好き、お風呂オムツ替え嫌い全体的に元々自我がすごくて、最近は少し嫌なことがあったりできないと反り返って泣いて止まらない。
殆ど膝から動きません、外でも歩かないし降ろそうとしたらギャン泣きします...パパ派なのでパパから離すと泣き止まない。外で抱っこでも抱っこも飽きて泣いて、歩く?と座ると泣きます。2人いても何も用できないし、朝から晩までそんな感じ.... 外に行ってオムツ替えをしようとしたら一回スイッチ入って終わり。
ついにご飯チェアにも座らなくなったので抱っこしたまま食べて、チンも抱っこ片付けもできません😭
仕事は9時30から18時で19時30に帰っています。
夫は8時30 17時30 で家から近いので2人で協力してやってるけどそれでも2人でヘロヘロ💦
早めに帰ったら治るとも思えなくて給料もいいので続けていたけど、辛くなってきました。でも周りでフルタイムで正社員で働いている人もいるし甘えとしか思えない、、
夫も頑張って働いているし、と思って踏ん切りがつきません。
4万くらい給料は減るけど9時17時の30分のところ迷ってます。有給もないので、趣味は我慢かなあ、、ストレス溜まるかな。クビにならないかも不安。
辞めたら後悔するかなぁーーー
- まあ(1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
保育園でもそんな感じですか?
家だけですか?
まあ
保育園では全くなんです...