※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ご両親が高齢の方にお聞きしたいのですが、意識して親に会う機会を作っていますか?私は74歳の両親がいますが、年に数回しか会えず、理由としては仕事や育児の忙しさ、親との性格の不一致があります。親が元気なうちに会うべきか悩んでいます。同じような方は、親に会う頻度はどのくらいですか?

ご両親がそこそこ高齢な方にお聞きしたいです。
意識して親に会う機会を作ってますか?

うちの両親は74歳で、まだめちゃくちゃ高齢!という訳ではないですが、その位の年齢で色々ある人が多いのも事実なので、いつまでも元気でいると思ってはいけないのだろうなと感じます。

車で10分程の距離に住んでますが、会うのは年に数回です。
理由は色々ありますが
・私が仕事で忙しい。子供にお金も手もかかるし経済的にも時間的にも余裕がない。
・子連れで会うと、ただでさえ子連れの外出は大変なのにそれに加えて母の様子まで気にしなければならないので、疲労感がすごい。(母は昔から人を頼って生きるタイプなので、すごく頼りない所があります)
・毒親ではないですが、性格的に合わない部分が昔からあるのでそれも原因です。
あと育児に関してダメ出しされる事がありますが、自分は親からの援助たっぷりで生きてきて苦労してないのに偉そうな事言われたくないと思ってしまう。
こんな感じです。

この歳になって親に文句言うのも大人気ないとわかってるし、過ぎた事を言ってもしょうがないし、他にも色々あったけどわざわざ本人に文句を言う気もありませんが、会った後はとにかくイライラしてしまいます。
年数回ではなく年一回くらいでいいんじゃないかとも思ってしまう。

でも親ももう高齢だし気にしなきゃダメかな?とかできるだけ会わないと後悔するのかなとかもボンヤリ考えます。
別に今は親は元気で病気とかもしてないですが。

同じような方、親に会う頻度とかどのくらいですか?
嫌だなと思う事多くても会いますか?

コメント

akane

実家、義実家ともに高速で1時間のところに住んでいます。年齢は75前後で同じくらいです。実家は母が病死していて、父だけですが、パーキンソン病があってデイサービスに通ったりと忙しくしていることもあり、会うのは母の命日、年始、それから年に一回程度旅行に連れて行っています。義実家はどちらも元気で家にいるので2ヶ月から3ヶ月に一度孫を合わせにいくほか、年に一回以上は旅行に連れて行きます。旅行代は全て我々が払っています。
やはり会うたびに老化が進むのを感じるので、動けるうちに、美味しいものが食べられるうちに旅行に行こうという考えはあります。

りみたろう

同年齢の義両親います!
できる限る帰省して会ってます🙌
義父が先日余命宣告を受け毎週夫と交代でお世話に行ってます。病気や余命は本当に突然なので会ってた方が後悔は少ないと思いますよ😌子どももできるだけ連れて帰ってますが顔見るとものすごく喜びます🌸

はじめてのママリ🔰

同じ年代の親がいます。月1くらいですね!会おうと思えばもっと会えますけど💦会っても色々聞かれたりイラッとするアドバイスくれる時もあるのでちょうどいいと思ってます😅