※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

長男の服装について、気温に合わせるのが難しく困っています。子どもの体感が変わりやすく、外に出ると寒いと言われイライラしています。皆さんはどう対処していますか。

長男は6歳になりますが、未だに子どもの気温に合わせた服装がよくわかりません😭‼️

私の体感で着させると「暑い!」と言われるし、
気温に合わせて着させると、その日の気分なのか寒いだの暑いだの一貫しないし、
少しでも陽が出れば暑い、日がかげれば寒い。
家から出て瞬間は薄着でも「ちょうどいいから大丈夫!」と言われても、数分外にいたら「寒い」と…😮‍💨

もうわからないから、今日は外歩いてる児童を窓から見て多数決で😂着させましたが、寒い寒いと言いながらノロノロ歩く始末…
もう、わけわからないし、「寒いならスタスタ歩いて身体あっためな!💢」とイライラしちゃいました😣


子供は薄着くらいがちょうどいいといいますが、寒かったらさすがに風邪ひきますよね?笑
特に季節の変わり目、自分は厚着するくらいでちょうどいいですが、子供は言うこともコロコロ変わるし、もうわけわかりません😭皆さんどうしてますか?😭

コメント

はじめてのママリ

とりあえずYahoo天気の服装指数を見つつ、最近は上着で調節してます😊

今日は最高気温22度の地域ですが、タンクトップ肌着に薄手の長袖スウェットにシャカシャカの薄手の上着着ていきました☀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    今までは園バスだったので、多少寒くてもバス乗ればあったかいから!と薄着でもそのままでしたが、今は登下校で歩くので、私も息子も服装迷子で😂

    うちはまだ最高気温が15度ほどなので少し薄着させちゃったかもです💦
    アドバイスありがとうございます❣️

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

基本薄着で薄手のアウター持たせます。
自分で調節してと伝えていますね。

走るとあったかくなるよと私も言っています🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    アウター持たせて自分で調整してもらうの良いですね☺️アドバイスありがとうございます!

    公園行けば走り回って暑い暑い言ってるのに、なんで登下校はノロノロ歩きながら寒い寒い言ってるんだろ?ってイライラしちゃいました😑
    腕振って、スタスタ歩けー!って言っちゃいました😂💦

    • 4月14日