
春に幼稚園に入園したお子様を持つママの気持ちについてお聞きしたいです。初登園の様子や寂しさ、専業主婦としての喜びを感じていることが伝わります。皆さんはどのように感じていますか。
この春幼稚園入園されたお子様のいるママさん、お気持ちどうですか??
先週入園式を終えて、金曜日初登園でした!
初登園はパパが休んでくれて一緒に送り迎えしましたが
人懐っこくて社交的な娘は泣きもせずに笑顔で幼稚園に行きました。
私は帰りの車内で号泣、その日は旦那がいたので時間もあっという間に過ぎお迎えに行きました。
今日からは私が1人、娘を送ってから静かすぎる家に1人でいるのが胸が締め付けられそうです。
寂しすぎる、早くあいたい。今は半日保育ですが
お弁当はじまったらもっと長くなるのでめちゃくちゃさみしいです。。
今の所娘は泣かずに前向きに幼稚園に行ってるので安心してよかったな!と思ってますが。。
こんなに寂しいんですね😂😂改めて、専業主婦で可愛い時期をずっと自宅保育ができてた喜びを感じました。
欲を言うなら早生まれなので4月生まれで、もっと長くいたかったなと思います🤣皆さんどんな気持ちですか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

星
2人目なのでやっと行ったーです🤣
2人目天真爛漫だし、泣かないと思いきや、ぐずぐずでびっくりしてます🤣

ママリ
うちも下の子が入園して全く同じ気持ちです🥲
うちも早生まれなので自宅保育の3年間あっという間でした💦
家が静かなの寂しいですよね💦
早く仕事探さないとです🥲
-
はじめてのママリ🔰
わー🥹🥹❤️同じ気持ち嬉しいです🥹🥹❤️大変だったけど、可愛い時期の子供と今までは家にいられて本当に良かったな!と思います🥲❤️
ほんとさみしいです🥲🥲なんか取り残された気分で油断したら泣きそうです🥹私も早く仕事探したいです!一緒に頑張りましょうね✌️❤️❤️- 4月14日
-
ママリ
わかります!私もいつも行ってた公園とかスーパーも一緒に行ってたことを思い出してうるうるしちゃいます🥹
頑張りましょう☺️- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
可愛いママですね🥲❤️❤️
お子様たくさん愛されてて幸せです!
ママの気持ちたくさん伝わってますよ🥹❤️
今までお家で頑張った分、少しゆっくりしてまた頑張りましょうね!!- 4月14日

はじめてのママリ🔰
うちも早生まれです!
下の子もいるので1人になるわけじゃないし、プレも行ってたんですが、制服着て毎日登園する姿に大きくなったなぁって毎日泣きそうになります🥹
こうやって手を繋いで歩けるのもあっという間なんだなって、今日登園しながら娘の手を少し強めに握りました🥹笑
今日から給食あるので、バタバタだったお昼が静かになると思うと寂しすぎて…
下の子が入園したらもっと寂しいなぁと今から不安です😂
可愛い時期に自宅保育、本当に幸せですよね🥰
死ぬまでこの時期のこと感謝して生きていくんだろうなと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
泣きそうになりますよね🥲🥲
この三年間長かったようであっという間で、あれ?制服着てるのみると、あれ?最近産まれたことない?とか思っちゃいます🥲🥲
強く握りたくなりますよね…いろんな感情がありますよね、読んでて鳥肌立ちました🥲🥲
ほんと幸せですよね🥲🥲❤️
子供は3歳までに可愛さで一生分の親孝行をするってきいてるので、まさにこの三年間たくさんの幸せをくれて、それをそばで常に見ていられて大変なこともあったけど最高に幸せでした🥹🥹
ままりさんも下のお子様がいて大変だと思いますが休める時にゆっくり休んで、下のお子様との2人時間も楽しんでくださいね❤️- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😂つい最近産まれたはずなんですよね🥹
一生分の親孝行の話、私も聞いたことあります😭💓
だから3歳の誕生日の日、ありがとうって言いました🥹
本当にその通りなんですけど、3歳すぎても可愛いからまだまだ親孝行してくれてます👏
これからは下のことの時間大切にして、また3年後に感慨に浸りたいと思います🥹
自宅保育がんばったママリさんも少しゆっくりなさってくださいね💓- 4月14日
はじめてのママリ🔰
やっと行ったー!2人目はそんな感じかもですね🤣❤️❤️笑
おねいちゃんのときは星さんも寂しかったですか⁉️
それは…可愛すぎます🥹💕
グズグズな一面も見たいです🥹
ママと離れるのが寂しいんですね🥲
星
1人目のときは、下の子もいたけど
やっと行くーでしたが、心配性な性格で、言葉も遅かったので心配でした😓
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥲🥲❤️
心配はつきものですよね🥲🥲
星さんもゆっくりされてくださいね🥹