※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

9歳の娘が少食で悩んでいます。給食は少なめで、おやつは適量ですが、夕食は半分しか食べません。栄養バランスを考えていますが、もっと食べてほしいです。アドバイスをお願いします。

9歳娘が少食過ぎます。今年10歳になります。
おやつは適量あげていますが
学校で給食おかわりした!と言う日は
夕食は普段の半分くらいしか食べず、
そもそも給食の量も最初から
少なめに盛り付けてもらっています。
コンビニでご飯を買う時は
おにぎり1個orアメリカンドッグ1本だけで
おなかいっぱいと言います。
先日家族で外食へ行ったらおかず無しの
お子様用ご飯だけで良いと言うので
流石に夫も「もっと食べろ」と注意しました。
結局唐揚げ2〜3個追加して食べました。
なるべく栄養バランスを考えて
朝から品数多めにしています(1品の量は少ないです)
身長体重は6〜7歳の平均しかありません。
無理矢理食べさせるのは良くないと思うし、
周囲からいずれ食べるようになると言われますが
もう少し食べてほしいです。
同じような経験がある方、知識がある方、
工夫していることやアドバイスをお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

確かにコンビニおにぎり1個では少ないかなと思いますが、外食の日じゃなければ野菜やタンパク質を取り入れるなど、総量よりもバランスで見ていくしかないのかなと🥹🥹
普段品数多めにしていると言うことはすでにされている、と言うことかと思いますが🥹🥹
成長外来はかかっておられますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます。
    どうしても総量が気になってしまいますが、栄養面を重視して食べさせてみます🥹学校の身体測定では特に言われたことはなくて(痩せすぎの部類には入ってます💦)病院で検査した方が良いでしょうか…

    • 4月14日
うさこ

少食なら高カロリーでカロリーを稼ぐしかないかなと。揚げ物の頻度は少ないですか?
野菜より炭水化物とタンパク質がいいですよ。
運動系の習い事はされてますか?からだをたくさん動かすとお腹空きやすいのでもしまだなら検討されてもいいかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます。
    そう言われてみると自宅で揚げ物をする頻度は少ないかもしれません。運動系の習い事は思いつきませんでした!確かに今より動けば食べる量が増えそうです✨️

    • 4時間前