※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後、旦那との喧嘩が増え、離婚を決意しましたが、旦那の人生を壊すことに悩んでいます。私が耐えられず、関係が壊れてしまうのが辛いです。

吐き出させてください🥲
産後、子供の前でも自分ファーストな旦那にむかついて喧嘩が増えて、嘘つかれることも増えて、やってもいない暴力で警察まで呼ばれた。
旦那には私が身勝手だと罵られながら家を出て離婚決意したけど、旦那の人生壊したみたいでかわいそうって気持ちも消せない。

私と結婚する前も家庭のこととか色々波乱万丈な人で、
子供産まれてやっと幸せになれるところだったのに私が耐えられずに壊してしまった。
でももう一緒に居たら私の方が壊れる。つらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんが壊したわけではなくて、旦那さんの自業自得では?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。旦那の自業自得だって気持ちと、自分がワガママで悪いんじゃないかって気持ちで揺れてしまってました

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は情が残ってるかもしれませんが、将来息子さんがゴタゴタに巻き込まれないように守ることができてよかったと思います。
    旦那さんは生まれ育った環境もあるのでなかなか変わることはできないと思います。情に流されず、程よい距離を保つのをおすすめします。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

全然ママリさんは悪くないです!わたしの元旦那も家庭環境がとても複雑でわたしと結婚して子供ができてやっと自分の居場所ができたと喜んでました!けどモラハラ、子供への暴言が何度別居して離婚たたきつけても直らなかったので昨年離婚しました!最初はわたしも辛くて辛くて離婚が正しかったのか自分を責めたりしましたが、時間が経つにつれて辛さもなくなり、あのとき離婚に踏み切って本当によかったと胸はっていえます☺️ママリさんが壊れる前に離れる決意ができて本当によかったと思います🥺両親など頼れる人はいますか??😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまは実家に避難させてもらっています🥲
    時間が解決してくれる部分もあるんですかね、出会わなかったらこんなに辛い思いさせなくて済んだのにってそこから自分を責めてしまいます。
    どちらかが壊れないと終わらないなら、心を鬼にして自分を守ろうと思います

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

私も壊したのは旦那側だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分に忍耐があれば…なんて思ってしまうんですが、ダメですよね。旦那の自業自得。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

自分ファーストな旦那にムカついて喧嘩が増え、はたぶん産前産後の家庭ならよくあることだと思います。
でも、嘘?ん?警察???ってなりました。普通はそういうことにはなりません。
旦那さんの人生を壊したのではなく、旦那さんが自ら壊してて、ママリさんは巻き込まれてるんだと思います。
人は無意識だと知った道を進んでしまうので、育った環境と違う道を選ぶなら自らが客観的に俯瞰して選び直していかなくてはいけないと思うんです。それは旦那さんが自分でやらなきゃいけないことだと思います。
周りの人は気づきを与えることはできても、結局人生の選択を選ぶのは本人なので、本人が俺は悪くないお前が悪いの気持ちけら変わる気がないなら、どうにもできないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通じゃないですよね…自分まで騙して嘘つくので嘘つきの自覚がないんです。
    だから自分の悪いところに気づいてなくて、今はただ理不尽に妻子が出ていったとしか思ってないみたいなんです。なんでこんなことになったのか分からないって辛いだろうなって
    それが本当にかわいそうで。
    でも私がそこまで救ってあげる必要ないんですよね。

    • 4月14日
スポンジ

それはままりさんが壊したんじゃなくて旦那さん自身が壊してるんです。
親になっても自分を変えられなくて捨てられたのなら自業自得です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男性は親になるのに時間がかかるとよく聞きますが、彼が親になる日が来るように思えず待てませんでした。私は私と息子守らないといけないですよね。

    • 4月14日