※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
痩せたいけど動きたくない
お出かけ

幼稚園の親子遠足に参加するか迷っています。バス代が高く、参加条件がバス利用なので悩んでいます。不参加だと周りのママに気まずい思いをするか心配です。どう思いますか?

幼稚園の親子遠足、不参加された方いますか?

下の子の親子遠足が来月あります。
上の子が通園していた園ということもあり、顔見知りのママさんも数人います。
仲良しなママのお子さんも下の子と一緒に入園しました。

なので、行ったら行ったで楽しそうではあるのですが…

バス代が高すぎるんです(笑)
交通費(バス代)入園料込み大人5,980円、子供2,980円。
親子遠足が土曜にあるので、上の子も連れて行かなくてはならず(主人は仕事)トータルで12,000円くらいになります。

行くところは、入園料大人900円、小学生300円、子供(満3歳)200円です。車で1時間ほどのところです。

はっきり言って自家用車で行った方が全然安くつくのですが、参加条件で在園児と保護者はバスに乗るのが必須です。

行ってひとりぼっちになるとかはないですが、このお金払ってまで参加しないといけないのかなぁて思ってしまって…😅笑

年少で入園したてだし、まだクラスで特定のお友達もできないだろうと思うので、不参加でも子供可哀想じゃないですかね…?

その場所へは家族で数回行ったことがありますが、正直バス代込みの交通費を払ってまで行くような施設ではないです(笑)
入場料が安い施設ですが、中に入ってからがお金かかります。

不参加だと、やはり周りのママさんたちに引かれちゃいますかね💦?
知り合いが数人いるだけに、逆に気まずいです(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは別の理由で不参加でした。保育園からは何度も参加を促されましたが行きませんでした。集合写真張り出された時に自分が映ってない、後日遠足の思い出を絵にする等あり
その時が微妙でした…

  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    いやそれですよね!!
    土曜に親子遠足があるので、まず月曜の朝その話題に絶対触れると思うし、思い出の絵は確かに…間違いなくありそうですね…

    主人がいたらまだいいのですが、施設内に入っても乗り物が二人乗り(1人保護者必須)が多くて、子供2人連れて行くとどちらか1人で待たせることもできないし、何にも乗れずに高い交通費だけ払って、遊ぶこともできず帰宅になりそうで…😇笑

    でもやっぱり可哀想かなー💦
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月14日
あん

分かります。うちも今年は年パス持っている場所でした。バス代高すぎて、年パスもあるし、そんな大金払っていかなくてもいつも行ってるしな〜と思い不参加にしようと思っていましたが、保育園のお友達とみんなで行く経験は今しかできないので、我慢して行くことにしました。行きたくないですが。笑

  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    まじですか!!😳
    行ったら行ったで絶対に楽しいんです。
    もうお金だけなんです、問題は…(笑)
    でも、さすがにケチすぎますかね…

    • 4月14日
ママリ

それぞれ経済状況も違うので言えないなら仕方ないかもしれませんが、、、 
お母さんたちにひかれるというよりも
遠足のあとはしばらく遠足の話になるので、お子さんが辛くないですかね?
この前の遠足楽しかったね!とかみんな言ってるし
なんなら遠足の絵を描きましょう!とかもあるし。私なら無理してでも行かせてあげたいです。

  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    ご指摘ありがとうございます🙇‍♀️

    我が家は行かないことにしようかなと伝えたら、ママ友のお家もそれなら我が家も休む!となったので、両家でおでかけすることになりました😅🙇‍♀️

    みんなと同じ遠足の絵は描けないけど、お友達とのお出かけの絵を2人で描けば(2人とも同じクラス)、まだ気持ちも紛れるかなと…💦

    自分で本当に最低な親だと思いますが…🙇‍♀️

    今年の集合写真のデータなど見て、来年以降の参加不参加を判断をしようと思います🙇‍♀️

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

全てを周りに合わせる必要はないと思ってます。
経済事情は皆さんそれぞれですしお金の価値観もそれぞれ、、。
バスって園バスではなくて大型バスを借りるからそんな高いんですかね😵💦
私なら土曜だし行かないと思います。
まして上のお子さんもいるなら大変じゃないですか?😖しかも安い入園料のところにそんなお金は払いたくない時正直思います😅
基本は自由参加ですよね💡別に後日遠足の話が出たにしても年少さんならまだまだ話もそんなに分からないと思うし一生遠足の話題が出るわけでもないし。。
その日は『用事がある』ってことにすれば問題ないと思います。
後日遠足の絵を描くとしても3歳じゃあまりよく分かってないと思いますよ🍀行ってない子は家族と出かけた絵を描きましょうとか言われるだけですよね💡
自由参加ならママ友で不参加の人がいても私は全くなんとも思わないです。用事あるんだな〜程度に思いますかね💡深くは追求しません。

  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    経済状況は、多分どちらかと言えば裕福な方ではあると思うのですが、ただただ私がケチなだけなんですよね…🙇‍♀️💦

    本当におっしゃる通りで、上の子も連れて行くのがなかなかネックでして💦
    行ったとしても、施設内では3人だとなかなか乗り物等も乗れず(子供1人親1人の二人乗りが多い為)、楽しめなさそうだなぁと…

    自由参加です!
    可能な限り参加してくださいね!みたいな、強制もないです。

    昨日も遊んだ仲良しなママ友には正直に話したら「え!じゃあ我が家も休む!」となったので、両家でお出かけすることになりました…(笑)

    本当に最低で非協力な親だと思いますが…
    今年度の集合写真のデータなどを見て、来年以降のこと決めようと思います🙇‍♀️

    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

うちの園だと入園してすぐ(5月)ということもあって年少さんはお休みする子もわりといましたよ!行っても年少さんだとお友達とまわるというより親子で過ごす感じです。それで何か困ったとかいう話も聞いたことないです☺️

  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    ありがとうございます🥲

    ほんとに、それをママ友とも話していて、結局家族でそれぞれ過ごすことになるし、それなら何もこのお金払ってこの日に行かなくてもいいよね…?てなってました💦

    背中を押していただいてありがとうございます🙇‍♀️
    今回は親子遠足休んで、別でお出かけ楽しもうと思います☘️

    • 4月14日