
生後24日の赤ちゃんが元気にあばれているが、様々な方法を試しても寝かしつけが難しい状況です。この場合、どう対処すればよいでしょうか。
生後24日ベビです。日付変わった頃から頻回になったため母乳後ミルクを足したら元気になりおめめぱっちりであばれ出しました(ご機嫌で)ミルク母乳は足してももう飲みません。
おくるみもダメでおしゃぶりもだめ。子守唄ながしたりホワイトノイズなども全滅です。だっこゆらゆらとんとんもだめ。スワドルはもってません。(おくるみがだめなのできかないような…あと小さめで生まれたためサイズ的にあまり意味がないような…)こゆ場合どうしたらいいんでしょうか。このご機嫌につきあうべきですか?それともこうしたら寝るかもみたいなのってありますか?泣いてないだけましなのですが、、、。抱っこしてもすごく足の力がこの子強くて腕を蹴り上げてきて、、🫠🫠反り返りもすごいです。いくら丸く抱っこしてもききません
- ぺりっ(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
早朝からお疲れ様です。
そのうち疲れて眠くなるので今ご機嫌ならベッドに放置しちゃっても大丈夫ですよ🙆♀️
うちの子はその時期寝ない時はほんっっとうに何しても寝なかったのでご機嫌なら放置してました😂
眠たくて泣いてる時は腕枕での添い寝が1番寝付き良かったです。

はじめてのママリ🔰
ママが寝たらベビも寝ますよ🤣🤣
私も先寝るのは怖い!って思ってるけど、たまに先に寝落ちしちゃうことあります笑
-
ぺりっ
今度から先に寝ちゃおうと思います😂
- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
安全確保さえしていれば大丈夫です!
- 4月14日
ぺりっ
放置しちゃっていいんですね😂
しちゃいます笑
添い寝したいのですが私の先の寝落ちが怖くて未だできずで………
はじめてのママリ🔰
放置でなんなら先に寝ちゃっても大丈夫です🤣休めるうちに休んでください!
添い寝私も怖かったので、眠そうなのに何しても寝ない時に寝落ちしないよう気を付けつつ最終手段として使ってました。
ぺりっ
私もこれから最終手段で添い寝を使います😂😂😂!!!