※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

寝室で家族全員が寝たいが、夜間授乳や旦那の仕事のため部屋を分けています。旦那のマットレスがへたってきており、良いものを探していますが、部屋の使い方も考慮したいです。アドバイスやおすすめのマットレスはありますか。

寝床について

現在、寝室にダブルベッドを置いており、そこで私と子供が寝てます。リビングの横に1部屋あるのですが、そこで旦那がマットレスで寝てます。
寝室でみんなで寝たいと思い、以前マットレスも寝室に敷いて3人で寝ましたが、夜間授乳があるため子供が起きると親2人ともが寝不足になります。
旦那は仕事が激務で夜12時を過ぎることもあるため、寝るときはしっかり寝て欲しいという思いで今は寝る部屋を分けています。

旦那が使ってるマットレスがへたってきて最近熟睡ができてないみたいです。
安いものはへたるのでなるべく良いものを買おうと毎回買っているのですが、けっこうすぐにへたってしまいます。
これを機にいずれ、ダブルと繋げられるようにシングルベッドを買っても良いのかなとは思うのですが、今別の部屋で寝ているのでリビングの横の部屋にもベッドを置くのはなあと思ってしまいます。
いずれ、子供の遊び場にもしたい部屋だし、ベット置くと流石に邪魔になるよなあと思います。

ベッドを並べてみんなで寝室で寝たいですが、夜泣き、夜間授乳がいつまで続くか分からないし、今後の部屋のことを考えると今だけの思いで大きい買い物するのもどうなのかなとも思うし、、

アドバイス頂けたら嬉しいです。
また、おすすめのマットレスがあれば教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に寝てましたが、どうして子供が泣いてるのに起きないんだろう?って腹が立つくらい起きないです。
子供がおねしょして、バタバタとシーツ変えたりお着替えさせても起きないし、熱でぐずっても起きないです。
案外とこんなパパ多いんじゃないかと思っているので、部屋が一緒でも大丈夫だと思います。

でも、ほんとに起きないと腹が立つし、子供が可愛すぎて熟睡の子供に触って起こされるのも、酔っ払って帰ってきた時のいびきがうるさいのも腹が立つので、うちは別寝になりました😂快適です!!!!

うちは、マイマクラの10〜12.3万の畳めるマットレスを直置きで使ってますが、へたりは感じないです!