
コメント

夢
鼻が改善されないと
寝てる時の口呼吸も改善されないかと…
部屋の湿度を気をつけるのが
今できる1番の対策なのかなと思います😄
夢
鼻が改善されないと
寝てる時の口呼吸も改善されないかと…
部屋の湿度を気をつけるのが
今できる1番の対策なのかなと思います😄
「体」に関する質問
あまりにも悲しくてここで吐き出させてください。 ついさっき夜中の4時頃に隣で寝ていた息子が急に大量に嘔吐しました。夜ご飯はすでに消化してあったので胃液が大半です。シャワーで身体を洗って、嘔吐物を片付け中にも…
授乳後やミルクをあげた後 顔に手を近づけ、ひっかいたり 首を反らせたり 身体をクネクネさせて 大きい声で唸ります。 泣き声にも、発展します。 これは、生後1ヶ月あるあるでしょうか? 対処法、悩んでいます。
離婚を考えています。 5歳と1歳7ヶ月の男の子が居ます。 旦那とは6年前結婚し、完全亭主関白。 洗濯だけはやってくれたりなかったり、、 基本的にはご飯のお皿を運びもしない、 食べ終わったら片付けもしないと言った感…
サプリ・健康人気の質問ランキング
75san
回答ありがとうございます🌷
起きたらいつも鼻が…となるので寝室の湿度を気をつけながら生活してみます☘️