
お昼ご飯を手作りする際、手土産はどの程度持参すべきでしょうか。また、一緒に食事する方にも渡した方が良いでしょうか。
お昼ご飯を手作りでご馳走させていただくのですが、手土産どれくらいのものを持っていきます??
一緒にご馳走させてもらう方がもう1人いるのですがその方にも渡したがいいですかね
- まり(生後5ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちは、そのご馳走になる家の
人に、ロールケーキを渡して、
もう1人一緒にご馳走になる方も含め
食後みんなで食べよ〜って
プリンなどあまり包丁とかお皿
出さなくて済みそうな物を選んで、
ます!
だから、他にご馳走になる人の
分の個人的な手土産?は
渡さなくて良いと思います^_^

ママリん
私も上の方と同じで、焼き菓子やケーキ、プリンなどのお茶菓子を持って行ってデザートに食べる感じにします😊
ご馳走してくれる方にだけ個別に渡したいなら紅茶やハーブティーなども良いかと思います。
一緒にいただく方へは個別には何も用意しないです。もし親しい間柄なら、事前に何持って行くかなど連絡取っておきます。それぞれで用意しなくても、2人からということで用意するのも良いと思います。
まり
ありがとうございます!
その場合、他にご馳走になる方がロールケーキ並みのものを用意してくれればいいのですが、何もなかったり少し(みんなで食べてなど)だったらその方が気にされないかなぁと💦