
夫が息子を無理やり抱き上げて寝かしつけたことに腹が立ち、嫉妬心を感じています。夫の行動は普通でしょうか。
夜泣きの息子をなだめているところに夫が乱入。
無理やり、パパのところおいで〜と言って息子をかっぱらい、抱き上げなだめはじめました。
息子は特にパパに懐いているという訳ではありませんが、パパでも大丈夫といったところなので、
時間とともに泣き止み寝付きました。
ですが、泣き出した時に駆けつけもせず、私がなだめて落ち着いて来たところで、後から来て無理やり息子を抱きかかえ、寝かしつけて満足気な夫に腹が立ってイライラします。(私は途中で寝室出ました)
寝室に入ってきた時に、来なくて大丈夫と言ったのに、携帯のライト付けてズカズカ入ってきて、なんなの?!と思ったし、私が息子をトントンしてるのに、パパ来たよ〜と意味不明なやる気を出して息子を引っ張っていく姿が気持ちが悪いと思いました。
寝室から戻ってきて、説明しようとしましたが、なに不機嫌になってんの?!と逆ギレ。
話になりません。
これは息子を取られたくない嫉妬心なのでしょうか?
夫が私をバカにしてるようにも感じました。
こんな夫の行動、普通ですか?
よくある事なら夫に文句を言わず我慢しようと思います😢
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もそうです🙋♀️
家事でも育児でもいいとこ取りだけして面倒なことはやりたがらないくせにそれでやった気になってるの見てるとムカつきますよね🙂↕️
最近キレたら少しですが面倒なこともやるようになりました😊笑

ママリ
次泣き出したときに、自分は用事してるふりしてちょっとパパ行って〜って言って自分は行かないことにします笑
で、自分もそろそろ行くかって時に、ズカズカ入っていってやります😂
-
はじめてのママリ🔰
同じことをやってみると気持ち分かってもらえますかね?
今度は最初から行かせようと思います!!- 4月14日

m🍏
いいとこどりするのは旦那さんあるあるなのかなと思いました😇
うちもそうです😇
-
はじめてのママリ🔰
うちだけじゃなかったんですねーー😭m🍏さんちも同じなんだ!と思って飲み込めるようになろうと思います!ありがとうございます🥹
- 4月14日

ママリン
逆手に取って、今後同じようなことがあった時に『やっぱりパパだと安心するみたいだから行ってきてあげて』とかご主人が気持ちよくなりそうなこと言ってお願いするのもアリかなと思います😹
-
はじめてのママリ🔰
本当それが正解ですよね✨️旦那も気持ちよく回せる方法…心に余裕を持って私が大人になれるように頑張ります!!
- 4月14日
はじめてのママリ🔰
ほんっとそうなんですよね?!
面倒なことはやらないのに!
もうムカついて仕方なくて😡
でもうちだけじゃないんだ、そう思うと少し心が落ち着きました🥹
ありがとうございます🙏🏻