
義実家に孫を見せに行くのが負担で疲れています。旦那が土日仕事で私が行っていますが、感謝されず辛いです。次回も行かなければならず、どうしたら良いか悩んでいます。
2週間に一度は義実家に孫を見せに行っています。
義両親は価値観のずれや嫌なことはありましたが、良い方だと思います。
ですが、行くと5.6時間は滞在しなくてはならず私が気を遣うので帰宅後どっと疲れます。
実両親には、1.2週に一度会わせているので、できるだけ義実家も合わせるようにしているのと、旦那が土日ほとんど仕事なので、仕方なく私が行っています。
でも、もう疲れてきてしまいました。
今日はたまたま旦那が休みだったので一緒に行ったのですが、疲れている私は帰りに旦那に少し愚痴を言ってしまい、旦那は少しムッとしていました。
義両親は私が嫌がっていることには気がついて居ないと思いますし、義兄家族とも仲良くさせてもらっているので無下にできないです。
義実家のことは旦那に任せれば良いのにと思う方もいるとは思いますが、ど田舎ですし、下手に動いて変な噂がでるのも怖いです。
とにかく我慢していますが、来週また会わなければならなさそうです。
それも旦那に言ったら、じゃあ俺はどうすればいいの?とムッとされました。(ずっと土日仕事なので旦那はいけません)
ちゃんと義実家にも子どもを会わせるようにしている私を労うこともありません。
何をしても感謝されないのも辛いですね。
なんか疲れました。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
以前は私も同じような感じでした…
産後退院した日から週1〜2くらいで会わせていましたが、
義実家はすごく昔の考えを持っていて内孫だからとかもっと会わせろという感じで本当に寝れなくなるくらいストレスになってしまって…
色々トラブルもありましたが、大きなトラブルがあり、そこからは今は月1で会わせてあげてるような感じです
旦那は大きなトラブルの際に私にかなりの負担をかけたと自覚しているため今も顔色を伺われながら過ごしています
こちらも田舎ですが、嫁だから孫を頻繁に見せることは当たり前で感謝も労ることもないの本当に辛いですよね…
お察しします
無理しないでほしいです

、
1ヶ月に1回じゃダメですか?
遊びに来てって言われるんですか?
特に言われないなら月1でいいと思いますよ。
奥さん1人で行くなら実親の方が多くなるのは普通だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
2週間会わせないと直接LINEがくるんです。
実家はゆっくりさせてもらえるのでやはり行く回数は多いですよね😭- 4月13日

はじめてのママリ
同じです。私は義父母が遠方の他県に住んでいますが、月1は顔を見せに行っています。
義父母は良い方で息子をすごく可愛がってくれるのでこちらもできるだけ合わせにいきたいですが、いつも義実家に泊まりでとにかく気を遣って疲れます。
うちの場合は旦那も一緒に行きますが、自分だけ好きな時に寝て好きなものを食べてゲームしてって感じで
私は子どものご飯食べさせながら配膳を手伝い、疲れて寝ようと思ったら義母から話そうと呼ばれ、おしゃべりの義母のお話につきあい夜中2時まで起きていて、、
次の日は普通に早朝に息子から起こされ旦那は昼前まで寝て。
義母が息子と旦那に帰ってほしくないのでいろいろ引き止めてくるため、◯時には出たいからちゃんとお義母さんに言ってね、と言っても旦那は言わず、結局帰ってくるのも遅くなり息子は眠たくて大泣き、、
って感じです。
嫁いだんだからそれくらい当たり前って思ってるんですかね?
私も月一でも疲れるので、毎週なんて考えられません。お疲れ様です😭
-
はじめてのママリ🔰
共感いただけてありがたいです😭😭😭
泊まりなんてしんどすぎます。
配膳を手伝い、変わらず子育てもして、2時まで寝られないなんて地獄ですね。
旦那ってなんで嫁に気を遣えないんですかね。
ママリさんもお疲れ様です。- 4月13日
はじめてのママリ🔰
それは大変でしたね。
旦那さんが味方をしてくれているのは救いですね😭
うち孫とか言われます!
本当に古い考えですよね。
2週間に一度会わせて、あと義兄家族含めてみんなの誕生日会もあるし、お盆正月GWもどんだけ集まるんだよって思っています。
土日なんて旦那は仕事だし2人の子どもの子守りだけで精一杯でなのに、義兄の子もみんなで遊ぼうタイプなので、5.6時間付き合っててしんどいです。
それに、義母にはまた家に遊びに行くからねとか言われていて、、、
来るなら掃除しないとだし、子育てで掃除なんてちゃんとできないし、どれだけ私のことを追い込むんだと、今は気持ちが疲れているので涙が出るくらい辛いです。
私が愛想よくしているのが悪いとは思っています、、、
男の子がいるママ友には義母のことは話せないのもあって(ゆくゆくは義母になるかもなので)誰にも話せなくて本当にストレスたまる一方です。
長々とすみません。
ご回答を本当にありがとうございました😭
はじめてのママリ🔰
古い考えは勝手に持ってる分にはいいけど、こちらまで押し付けないでほしいですよね!
週1くらいで会ってる時は誕生日、ゴールデンウィーク、お盆正月も本当に憂鬱すぎました…
しかも義実家行くと長いですよね!
こっちは普段から子育てで疲れてんのわからんのか?気を遣ってくれ?て思ってしまいます
義両親がアポなし訪問してくることも多々ありましたが、旦那からそもそも家に来ることを禁止にしてもらいました!
来た時に部屋が汚いとか言って勝手に掃除し始めたりしてたので本当に迷惑でした…
子育てしてると自分がしたいときに掃除なんてできないですよね!
私もよく1人で泣いていました
本当にお気持ち分かります
私もその時はいい嫁キャンペーンしていたので余計に辛かったです
旦那さんがせめて味方になってくれるといいですよね
旦那さんもママリさんに理解を示せないのが私的には許せないし、酷いと思います
はじめてのママリ🔰
アポなし&勝手に部屋の片付けはやばいレベルですね😭
それは心身ともにお辛かったですよね😭😭😭
うちはアポ無し訪問もあるし、LINEが事前にあっても、私が見ていなくても来ます😂LINEの意味ないですよね。
決定的なこともないので、出禁にもできなくて😂
旦那からしたら義両親は病気などのときに助けてくれる時もあるので、悪くは言えないんだと思います。
本当に聞いていただいてありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
LINEすらも見たくないですよね…
決定的なことなんてなくてもママリさんが嫌な思いをしている時点で立派な理由になると思うんですが…
少しでもママリさんにとって良い解決方法が見つかることを願っています!