
年少の男の子が初登園で泣き続け、翌日熱を出しました。月曜日から再登園予定ですが、行きたくないと泣いています。いつ慣れるのか心配です。経験談があれば教えてください。
現在年少のおとこのこです。
先日初登園したのですが、1時間半泣き続け、
翌日は熱を出したので、お休みしました。
月曜日からまた行くのですが、
寝る前に行きたくない、ママと一緒がいいと
泣きます。
今まで半日離れることがあまりなかったので、
こちらとしても心配です。
いつ慣れるのでしょうか…
たった1日行っただけですが、心が折れそうです。
なにかエピソードなどあれば教えてください
- ママ(生後9ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の1番上の子も行き渋りがありました!
まぁでもどんなに泣いても行かせることが大事です。
大泣きしたら行かなくて良いんだって思わせてしまうかもしれないので!
何日かはその子次第だけどそのうち楽しみを見つけると思いますよ!

メル
ママも踏ん張りどころですね!!
とりあえず1週間頑張ってみましょう!!
断乳と同じで可哀想になってお休みしちゃうと余計にお子さんも踏ん切りがつかなくなると思います。
ママができることといえば、幼稚園の中にお子さんの好きそうなものを見つけてあげることですかね!
今まで一緒に過ごしてきたママなら、お子さんの好きなもの熟知しているかなと思います。◯◯が幼稚園のどこかにあるらしいんだけど探してみてくれる?あったら教えてねーと誘導してあげるのもいいかもしれません!
あとは、◯◯先生も◯◯が好きらしいよー!◯◯くんと同じだね♡とお話ししてあげるとか!!
好きなもの好きな場所好きな人が見つかるとお子さんも安定するかなと思います。
-
ママ
ありがとうございます!😭
また今日から頑張りたいと思います、
具体的に教えてくださって助かります、早速実践してみたいとおもいます!- 4月14日

はじめてのママリ🔰
HSP気質の上の子は最初の1週間は泣き続けました!そのあとは泣かずには行けたものの、やっぱり疲れがすごく見られたので毎日休むこと第一に考えてました。1ヶ月くらい経つと楽しむ余裕が少し出たように思います😌
下の子は今年入園なのですが、昨年度も週3でプレに通ってました!朝は1年間毎日泣き続けました🤣🤣毎日、明日は幼稚園?と聞かれて行きたくない様子でしたが、行ってしまえば楽しんでる様子だったので割り切って気にせず連れていってました❣️ママと離れる時が1番寂しいですよね🥲
新生活のこの時期、母も気疲れヤバいですよね💦上の子の時は私もずっとソワソワしたり、いちいち気にしてしまったり本当に心ここにあらずって感じでとっても疲れた記憶があります🥹
-
ママ
まさに息子は、HSP気質です。
一歳半ごろから幼稚園に月1ほど親子教室で通い、やっと幼稚園を楽しめるようになったのですが、やはりママがいないということが彼にとって1番辛いようです😅
なんでママがいないのか、一緒にいれないのか、説得するのが難しいです- 4月13日
ママ
ママはなんで一緒に遊べないの?と聞かれたのですが、なんて答えれば、正解なのでしょうか…説得して行かせる難しさを感じてます😅
はじめてのママリ🔰
幼稚園は先生やお友達と遊ぶ場所!って教えてあげたらどうでしょうか??