※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年少の息子が平日に体調不良以外で休む子は少ないのでしょうか。幼稚園では毎日登園が基本と聞きましたが、他の園ではどうでしょうか。

年少の息子のことです!幼稚園の先生に質問です!平日に体調不良以外で休む子って少ないですか?チラホラいますか?

保育士してた夫のお姉さんに、仕事休みの日は幼稚園休んで一緒に過ごしてるの?と聞かれ、満3歳から保育園じゃなくて幼稚園になって先生に聞いたら基本みんな毎日来てると言われたので毎日登園してますと伝えると、『えー保育園やったら親休みの日は休むのが基本やのに可哀想〜うちも子供できたら幼稚園いれたいけど、基本毎日とかそんなことないと思うけど』といわれました💦

コメント

ママリン

体調不良以外でも、私情で休み
って連絡がある場合も多々ありますが、ほぼ皆さん登園してきますよ😃
保育園より幼稚園のほうが通常預かり時間は短いので可哀想と言う発想は、どうなんしょう。人それぞれなんですよね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💭
    保育士さんであるおねえさんにその言葉言われるとちょっとショックというか、そう思われちゃうんだ…と思って少し凹んでました💦💦

    私もたしかに保育園のときは帰ってからもはバタバタで平日休みの日しか息子との時間取れてない気がしてましたが、
    幼稚園に変わってからは預かり保育も使ってないし、土日や平日の放課後息子との時間がしっかり取れてると思ってるので、平日に休む発想がなかったです💧

    • 4月13日
  • ママリン

    ママリン


    時間作れているのであれば、
    全然自信持ってください🥹
    子供でも寂しければしっかり表現してくるので、それに気づいてあげれるかどうかでまた話は良くも悪くも変わってくると思っています!

    身内にそのようなことを言われると尚更、否定されてる気分になってしまいますよね💦

    • 4月13日
こま

基本的に登園しますね。
ザックリわけると保育園(福祉施設)は共働きしてる家庭・幼稚園(文部科学省)は共働きでない家庭です。
今は共働き家庭増えたので幼稚園にも沢山共働き家庭いますが。
管轄的に幼稚園は学校と同じです。
年齢は違いますが、そう考えると学校毎日行かせるの可哀想。と言ってるのと同じですよね。
保育園のお休みの日はって言うのは、普段働いていて子供との時間が取れないから少しでと親子の時間をとって欲しい。
朝から遅くまで園で過ごしてるので、子供を休ませる為。等の理由があります。
(大人も毎日朝から遅くまで休みなく仕事してたら疲れますよね。)
もちろん管轄が違うので根本的な所の違いもありますが。

もちろん体調不良だけでなく、家庭の事情で欠席する事もあります。
連休とって旅行行ったり、子供の誕生日だから休んでお祝いする。パパが仕事休みだから久しぶりに遊べる!だから休む!等も聞きますよ。

  • こま

    こま

    あと幼稚園だと学校同様卒園の時皆勤賞等もありますよ

    • 4月13日
3-613&7-113

我が家も、体調不良とか家庭の事情(お通夜とか)以外で休ませたことはないです。基本毎日が幼稚園、て印象です。

小学校の準備が目的であるなら、尚更毎日行く必要があるかな…と思います(小学校も毎日なので)。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    幼稚園の先生ではないのですが、失礼しました💦

    • 4月13日