
3歳の子にリュックで荷物を持たせることについてどう思いますか。下の子が生まれるため、荷物が増えるのでリュック購入を検討しています。私が荷物を持つべきでしょうか。
3歳の子にリュックで自分の荷物を持たせるのどう思いますか?🎒今月下の子が産まれるので、この先どこに行くにも荷物が増える、、そして私は免許がないので徒歩や自転車でのお出かけ、電車に乗る機会もあります。したが産まれてしばらくは徒歩か電車で実家までいくかあとはパパの休みに車移動のみになるかと思いますが何かと子供リュックを買って3歳にはオムツ、お着替え水筒お菓子を持たせる生活にした方が楽なのかな?と思い購入を検討しています!
それともまだまだ2人分の荷物を私が持つべきでしょうか?
学年で言うと4学年差の兄弟なので、今月から普段は幼稚園に行っています。遠足なども園のリュックなのでプライベート以外で使うことはなさそうなのですが、、
皆さんどう思いますか??
欲しがっていたはたらくくるま柄のリュックをお兄ちゃんになるお祝いに買ってあげるのもありだなとか、
でもたぶんおもちゃの方が喜ぶしなあと思ったり(笑)
- ママリ(妊娠37週目, 3歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いいと思います!
水筒は重いかもなので、水筒は親のカバンに入れてかさばる軽めのものをお子さんのリュックにいれるのもいいかもしれないです😊

ままり
3歳で持たせています!
万が一のオムツとお着替えと自分のおもちゃ🧸
でも水筒は重くなるので私が持っています😊

ゆか
本人が嫌がらないときだけ背負わせてます🙌
体の大きさによるかもしれませんが、水筒まで持たせるのは重いかなと🤔
うちはオムツと着替えだけです!

こまるみさん🐈
長男は2歳ごろからリュック背負わせています。おむつ、おしりふき、子ども用パック麦茶、タオルなどなど詰めていますが重さとか気にせずです。
自分で好きなおもちゃやおやつを詰めて楽しんでいますよ!

ちちぷぷ
うちの、三男も自分で持っています。着替え、水筒など、、
でも、必ず持ってくれるとは思わない方がいいと思います。疲れたらママが持つし、持たされるし、、まだまだ全て持ち切るまでは大きくないです。それが面倒で上の時は親が持ってきていました。ようやく、三男が持ちたくないと言ってもそのリュックだけを親が持てばよくなりましたが。
-
ママリ
まさしくそれなんです😭
2歳の時は自分で持ってたこともあったけど、結局持たされるオチだったので
皆さんいつから、何歳ごろから自分の荷物は自分で、となさるのかなと、、💡
難しいですね😓- 4月13日
-
ちちぷぷ
行きは持つけど帰りは大体親が持つ、、ですよね。そうなると結局赤ちゃんの荷物とリュックとなって邪魔で、、、一緒に持ってしまった方が楽ですよね😅
自分で持ち切るのは、親が強要しなければ5歳くらいかなと思います。。うちの子を見てると。疲れても頑張れる年齢かな、、- 4月13日

ママ
6歳の息子がいますが5歳くらいからは自分で持ってくれてます。
娘はもうすぐ5歳ですが、重い、疲れたとまったく自分で持ってくれません🤣
子どもが持ちたくないとなった時の子どものリュックが面倒なので私は自分で持つ方が楽でした💦
コメント