
母親がコロナに感染し、息子の保育園登園について悩んでいます。感染症の際、皆さんは子どもを休ませていますか。
母親(私)が先週木曜に体調を崩して、次の日、病院にいったら、まさかのコロナでした。
息子は保育園に通っていて、一応、近くに旦那の祖父母がいるので送迎をお願いすれば可能ですが、、息子が送迎はママでないと嫌だと言っていて…。。
療養期間もあと2日なのと、私の症状も落ち着いてきたので
家で見ることも、大丈夫だと思います。今のところ、私以外に症状が出ている人はいません。
コロナが5類になってから、本人以外に症状がない家族は登園可能になりましたが、、保育園に行って、もし保菌してて周りに移してしまったら迷惑だろうなと思ったりします。
みなさんは、自分がコロナやインフルエンザなどの感染症なはなった場合、子どもは一緒に休ませていますか??
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ウチは園のルールで本人元気でも同居者に体調不良がいた場合は登園不可なので、お休み必須です🥺
お子さまに事情を説明し祖父母に送迎を頼むか(主さまが保育園に出入りするのは避けるべきだと思います)、自宅保育をするかの2択かなと思います。

はじめてのママリ🔰
祖父母ということはご高齢でしょうか…?高齢者がコロナになると危険だと思うので、私なら送迎など頼まず自宅保育で頑張ります😭😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。高齢なので、移してしまう心配もありますよね。
結局、自宅保育で休ませることにしました。- 4月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自宅保育にして、休ませることにしました。