
ファミサポを利用している方に質問です。2歳の子の送迎をお願いしたいのですが、経験がある方のお話を聞きたいです。
ファミサポ利用してる方いますか?
送迎をお願いしようと思っています。
自転車、車
どちらでも12〜15分の距離です。
2歳の子をお願いしようと思っています🥺
(私が病気になってしまい、しばらく送迎困難なため)
まだ説明会や登録にも行ってないのですが
2歳の子の送迎頼むって、結構ハードかなって💦
実の親でも車乗せるのに大泣き癇癪で格闘して…
みたいなことがたまにあるので、
ファミサポじゃなくて、プロのベビーシッターさんにお願いした方が、あれやこれやうまいことしてくれるかな?とも😣
けど金額が3倍🤣💦
2歳の子の送迎でファミサポ活用したことある方
いたらお話聞きたいです🤲
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳半頃に、下の子の産後1か月間くらい、保育園のお迎えをお願いしていました。徒歩5分くらいです。
近所の小学生くらいの子がいるママさんでした。
真夏だったのと、イヤイヤ期真っ盛りでベビーカーも拒否で、かなり大変そうでした。
毎回なだめたり説得したりして30分くらいかけて連れてきてくださり、本当に申し訳ないと思いつつ…
でも炎天下に新生児を連れて行くのは抵抗があって、ありがたくお願いしていました。
気持ちだけでもと思い、最終日に菓子折りをお渡ししました💦

はじめてのママリ🔰
1歳半くらいのときから、定期的にお願いしています!😊
現在、5歳ですが今も定期的にお願いしています。
最初は泣いたり、イヤイヤすることもありましたが
相手は色々なお子さんを、私が想像以上に見ているので
この時期はそんなもんよね〜、と預かってくれて、送り迎えしてくれていました。
何度か試してみて、どんな感じか見ながら慣らしていってもいいのかな?って思います😌
-
ママリ
ずっと同じ方がついてくれるのでしょうか?💕🤔
送り迎えは、どれぐらいの距離ですか?徒歩ですか?
どの方と繋がるか…ですよね🥺❤️
一度説明会参加してみようと思います😆- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
3人の方が変わるがわる活動してくれていますᙏ̤̫͚
お仕事をしながらファミサポさんしていたり、ご家庭持ちながらファミサポさんしている方ばかりのようで
月〜金まで毎日だと、なかなか難しいかも?とのことで
3人の方にお願いしています。
距離は車で10分ちょっとの距離で、車での活動です。
チャイルドシートはファミサポ事務局の方で
無料レンタルがあり、それを提供者さんの車につけて活動をお願いしています。- 4月13日
ママリ
ああ😣💦すごい想像つきます😣💦
うちも2歳半です…😭
1ヶ月ずっと同じ方ですか?
ほぼ毎日でも、慣れたり懐いたり、あまりなかったですか?🥺
はじめてのママリ🔰
同じ方でした。
むしろ最初はよそゆきモード?で素直だったのですが、慣れてからがけっこう甘えというか反抗していたみたいです💦