※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

40℃の発熱が2日続いており、日中は38℃後半で夜に再度上昇しています。水分や食事は摂取できていますが、体調は辛そうです。解熱剤を使うべきか悩んでいます。

40℃の発熱が2日目です。
日中は38℃後半でしたがまた夜にかけて上がってきてます。
ゼリーや水分はよく取れていて、ご飯もちょっとは食べれてます。
しんどそうではありますがぐったりでずっと寝てるって感じでもありません。

解熱剤は使わなくていいと思いますか?
40℃二日間出すのしんどいかなと思って、、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは夜よく眠れているなら使ってないです!
何歳かによりますが2歳頃までは高熱だったら夜寝る前に座薬入れてあげてました!
3歳くらいからぐったりとかじゃなければ使ってないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半です💦
    一応寝るのは寝るんですけどちょっと添い寝はなれるとすぐ起きちゃう感じです😭

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    39度以上あれば使ってあげたら楽かもしれないですね!😭

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。お子様お熱かわいそうですよね😢大丈夫ですか?うちの息子は熱性痙攣が二回ほどあったので基本的に解熱剤は使っていませんでした。ただ熱で夜も眠れずに短時間しか眠れてなさそうなら使うようにしていました!逆に熱が高くても本人が元気そうなら解熱剤は使わなかったです!私の地域の小児科の先生は解熱剤はあまり進めない感じの先生が多かったのもありますが💦
早く下がってくれるといいですね🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり解熱剤使うと熱性痙攣おこりやすいんですか?
    うちの小児科も戦ってる証拠だから飲まない食べないじゃなかったら使わなくていいよって言われてますがしんどくないのかなって、、

    • 4月13日
クマちゃん

うちもこの1週間何回か8.6度のお熱出していましたが、もうずーーーーーっと不機嫌でグズグズで水分もごはんもあまりとれずだったので使いました。
でもご機嫌で食事とか取れてれば高くても使わないかもです。