
義母がしつこくてストレスを感じています。息子の体調を気にしすぎて、電話や訪問が多く、おせっかいに思います。私生活についても干渉され、疲れています。
義母はいい人ですが、しつこくてストレス溜まります😭
息子が風邪長引いてるんですけど、しょっちゅう電話してきて
〇〇くんどう?大丈夫なの?って😅
熱あると言ってるのに家に様子見に来たり😅
これから先もっと体調崩すこと増えそうだし、その度にこうだとおもうとなんか疲れる😅
その他、私生活のこともそんなこと聞く?ってこと聞いてきたりほんとしつこい😱
少しでも何か話すと、近所走り回って話聞きに行って
〇〇に聞きに行ったらこう言ってたからこうした方がいいよとか💦
私の親が来ると言ったら、近所の人に布団貸してくれるか聞きに行ったり、最終的に葬儀屋で貸してくれるよとか😱
ねずの番の時に使うやつ😭
なんかおせっかいすぎるんですよね😅
そこまでしなくていいのにいって感じです😓
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
もう何も言わない。
布団はネットでレンタル出来ますし、泊まるおは言ってない。
ホテルに泊まるかもしれないし。
体調不良も何か変化あったらこちらから連絡しますので。
お見舞いも、熱あるのにお婆ちゃん来た〜とはしゃいで夜また熱上がるのでご遠慮下さい。
答えたくない事は、お義母さんそれ、ご自分が聞かれたら良い気しますぅ〜笑笑??と笑って誤魔化してみては?
あとは、旦那に疲れるんだけど。
あ!お母さんも親切でやってやってるんだろ?とか、好意だとかて返答は要らないから。私が我慢する以外の案で
何か良い案無いですか??と聞いてみる。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
言わないようにはしてるのですが、あとからしられた時にめんどくさいことは言っちゃってます😅
そのくらいはっきり言ってしまった方がやっぱいいですよね🤔
勇気出して言ってみます!
ありがとうございます!