
家の購入について相談したい女性がいます。旦那と赤ちゃんの3人暮らしで、将来的に子供を2人希望しています。実家からの距離や月々の支払い、収納力などを考慮し、どの家が良いか意見を求めています。
皆様ならどの家を購入されますか?🏠
旦那と4ヶ月の赤ちゃんと3人暮らしですが、将来的に子供は2人欲しいなと思っています!
旦那 月収 約27~32万円ほど
私 月収 約13~16万円ほど(現在育休中)
世帯年収としては800万円程 先月の貯金は16万円ほど
①実家から徒歩4分半
・2780万円 月々の支払い67000円
・駐車場は車1台分、自転車置き場はある
・家の裏が田んぼ(5~7月ぐらいにカエルが鳴くと思う)
・家の前の道路が広く、車通りも住んでる人しか通らないため子供を安心して遊ばせる事ができる
・リビングは15帖だが、収納力は1階2階共に申し分なくむしろ抜群である
②実家から徒歩30秒
・3500万円 月々の支払い86000円
・駐車場は車1台分だが、車の出入口付近に電柱があり出る時も停める時も何回か切り返しが必要となる
・昼夜問わず道路を通る車の音がする
・家の前の道路の広さは普通、横の道路は車通りが多くかなりスピードを出してる車がいる
・リビングは17帖ぐらいだが収納力が無い
③実家から徒歩7分
・3100万円 月々の支払い 75000円
・駐車場は2台を余裕で停められる(アスファルトの為、将来的にめくれてポロポロになる為、やり直す必要がある)
・近くに田んぼがある為、カエルの鳴き声が聞こえる可能性がある
・家の目の前の道路は車通りがある
・付いているキッチンや建具は最低レベル
・リビングは21帖だが、収納力に欠ける
☆どの場所も小学校までは徒歩五分程度です
☆両親がまだ40代前半ということ、子供がまだ小さい為、両親にはかなり育児を手助けしてもらっている
☆実家から近ければ近い程いい
☆カエルの鳴き声がどの程度で聞こえるのか確認できるのは5月過ぎてからになる為、確認を待っていたら売れてしまう可能性がある
☆現在は共働きで私自身、仕事を辞める気はないが、もしやめた場合を考えると少しでも余裕ある方がいい
☆子供の成長につれて、保育園や小学校など学費がかかってくるということ
これらを考慮し、この家がいいと思う番号と理由を教えて欲しいです
よろしくお願いします
- あーる(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①です!
②③を読んでいてマイナスな部分が多いなと思いました
①は特に不満に思ってる事無さそうだなと🤔

はじめてのママリ🔰
厳しい言い方するとどれも何かは妥協しなくていけないのかなって思い長く住むことを考えると他にないのかなーとは思っちゃいました💦
この中なら①ですかね?
②は車の出入りで切り返しが必要な面で私はかなりストレスになると思うのでなしです。
車の音は慣れると思うので気にならないですが!
③はキッチンや建具が最低レベルなところが気になります。主婦が1番使うキッチンが微妙だと後悔すると思います。
①はローンもそんなに多くはないですし収納沢山は良いと思います!
実家が田んぼの裏でしたがカエルの鳴き声は結構聞こえます。特に夜は大合唱ですがこちらも慣れなので気にならなくはなるかもです。ただ、庭とか玄関にカエル入ってきます。玄関のドアとかによくくっついてるので夜に帰宅した時は注意ですねー!
-
あーる
予算や実家から徒歩でいける距離が絶対条件なので、何も妥協しない家を作るとなると4000万円ぐらいになってしまいます…
恐らく100点満点のお家を作れる人って結構少ないと思いますし、大概の人は何かを妥協してると思いますよ。
私も色々考えた結果①がいいかな?と思いました!カエルの張り付きには要注意ですね…
教えて下さりありがとうございます!- 4月13日
あーる
①で不満な面はカエルの鳴き声で夜眠れなくなるんじゃないか?って所です…
でもいずれか慣れるだろうし、疲れたら寝るかなと😅