※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人と話すのが苦手になってきた女性が、他人とのコミュニケーションや話題選びに悩んでいます。特に、ママ友や近所の人との会話で失言を恐れ、聞き役に回ることが多いと感じています。どのように話を進めれば良いか、話題や話し方のコツを教えてほしいと考えています。

なんか、、年々人と話せなくなっています、、、😭
元々0.100なところがあり、
仲良くなるのに時間がかかったり2人以上、
特に奇数が苦手です💧

主人とは愚痴や嫌な話なども含め様々な話が出来ますが
ママ友や近所の人、いわゆる他人とは
傷つけてしまうかもしれないとか
失言してしまうかもしれないと
どんな話題を振ったりどこまで話していいのか
どんどんわからなくなっていて、、😭
ランチや公園行こうとか飲みに行こうと
誘ってくれても基本聞き役で
つまんない人だと思われていそうだなと
最近感じます😞

逐一話すので私の身辺を知っている
主人にも大人との関わりが苦手だよねと言われました😱

みなさんどんな話しますか?
逆に避けている話題や
話し方のコツ教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ友とかなら子供の話、保育園や学校の話、仕事の話、雑談が多いですかねー🤔
後最近の旅行やお出かけ先の情報共有とか!
金銭的な話やご主人の職業ぐいぐい聞くようなことはあまりしないようにしてます!☺️

女友達なら気にせずなんでも話してます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    旅行やお出かけ情報!
    全く考えもつきませんでした🫢
    確かに金額面とかの方に逸れないように
    話すと盛り上がりそうです✨

    つい最近コミュ力がすごくて
    好きだった友人がまさに
    金銭面や旦那さんの職業聞き回っていて
    嫌な思いしたところでした😫

    最近ママ友から友人に進みそうな
    気の合う方と仲良くなれたので
    気兼ねなく話せるように
    頑張ります!

    ありがとうございました😭

    • 4月13日
もも

聞き役に回るか、天気など誰も傷つけないしかといって関係ない人のいない話題だけ話します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    挨拶程度くらいの人だと
    天気、行事、子供の話くらいで
    終わらせられるのですが
    仲良くなればなるほど話せなくなってしまって😭
    やはり聞き役に回りがちですよね🥲

    • 4月13日
azu

旦那さんと何でも話せるならそれで十分だと思います😇🤍

女の人は喋りたがりな人が多いので、つまんない人ではなく、聞き上手と思ってる人もいるのではないでしょうか?

私はおしゃべりな癖に話すのが下手なので場の空気が固まることもありますが😱

私の友達でコミュニケーションの塊の友達がいますが、まず共通の話題を話してます!
共通の話題がなければ見つけてます!
というのも、その子は好奇心旺盛なのでどんなジャンルにも適応できる感じです!

その場にその界隈のことが分からない子がいたら、みんなに話してるけど「○○って〜でさ〜」とさり気なくフォロー入れてくれるので、話していて「それ何?」となることもないので楽しいですよ🫶

また界隈が分からなければ好奇心旺盛なので興味が出て、自ら知ろうとしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    温かいお言葉ありがとうございます😭

    人の表情を読みがちだったり
    夜1人で反省会開くタイプで
    コミュ力すごい方尊敬します😭
    尚且つ盛り上げ上手で人を傷つけない人だと
    憧れますよね〜!😭

    確かにコミュ力すごい人って
    全てのことを拾ってくれるし
    好奇心旺盛なんだろうな✨
    と改めて感じました!!
    ありがとうございます!

    • 4月13日