
コメント

はじめてのママリ🔰
配達日時間決まってます💦
うちはだいたい15時頃の配達だったので、保冷ボックスに入れて玄関に置いておいてもらってました。
夏は在宅してないと難しいと思います💧
特別良いなと思う商品はありませんでした🥹
高いだけでスーパーで買うのと変わりませんでした…
注文した翌週の配達なので今すぐ必要なものも手に入らないし、何を頼んだかも忘れてしまうし、結局注文するの辞めました笑

はじめてのママリ
曜日時間決まってます。
時間は30分ぐらい前後する時もあります💦
こちらが指定してるわけではなく、他に周りの配達してる家のルート次第?です。
留守の時は銀色のアルミシートをかけてくれるので夏も冷凍なら数時間であればそのままでいけると思いますが、パンなどは常温でくるので物によってはすぐ受け取らないと難しいかもです。
子供向けの食材は助かるものばかりですよ🙆🏻♀️
うらごしずみ、みじん切りのお野菜など!
-
はじめてのママリ🔰
常温のものがあるとそのまま置いておけないですよね🥹
子供向けの食材、それが気になってます!!
いい面悪い面、両方ありますよね😳- 4月13日

はじめてのママリ🔰
ルートで曜日と時間決まってますね。
保冷剤ガンガンで、アルミカバーもかけてくれるので、
11時に届いて夕方でも冷たいくらいです。
逆に常温品がすごく暑くてこれ大丈夫なのかな…?って不安になります😂
割高だけどコープにしかない商品や子供向けの便利な冷凍商品が助かります🥹
私は野菜果物は見て選びたいので頼まないし、肉も買わないです。
魚はたまに焼くだけとか湯煎だけで食べられるのが便利で頼みます。
ミールキットは添加物多いしあんまり美味しいと感じません。
注文から届くまでタイムラグもあるので、私はコープも使うけど普通にスーパーも行くしネットスーパー使うしです😂
下の子2歳すぎましたが、細々と続けてます、、、
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり常温のものがいちばん困りますよね🥹
子供向けの冷凍食品、それが欲しくて🥹
結局生協と、スーパーやネットスーパーなど、それぞれのメリットを活かしながら利用するのがいちばんかもしれないですね🧐- 4月13日

はじめてのママリ🔰
うちは13時くらいに配達されて、真夏でも17時半とかなら完全に凍ったままでした!
0歳なら離乳食として、野菜のペーストを凍らせたものを利用してました。
他に骨抜きの冷凍の魚とか、やや高めですが子供用には良いですよ!
お試しでチラシ見れるので良いものあるか見るのもいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
冷凍のものはそんなにもつんですね😳
骨抜きの冷凍魚、すごく気になります🐟
チラシ、アドバイスを受けて見てみました😚
やっぱり離乳食が気になります!!- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
カバーもかけてくれるので、意外と持ちますよ!
うちはよくアイスとかも頼みますが、溶けてた事ないです☀️
離乳食の間だけでもペースト系あると楽なのでいいですよ✨
友達は離乳食終わったらやめてました😂笑- 23時間前
はじめてのママリ🔰
夏はやっぱり在宅してないと厳しいですよね😥
注文して翌週の配達というのも、高いお金を払ってるのを考えると…というのもありますよね💦
よく検討してみます!!