
シングルマザーとして子育てに奮闘しているが、時折辛さを感じている状況についてです。
シングルです。離婚後に不倫が発覚しました。
2歳と4歳。1番大変な時期で今までもフルタイムでワンオペで頑張ってきたのに離婚されました。
もう吹っ切れていますが、たまに泣きたくなります。
子供たちが言う事聞かない時。2人がママを取り合う時。父親(元旦那に限らず)がいたらなぁ。この子達のために一緒に心底悩んだり、相談したり、守れる存在がいたらなぁ…と思います。シングルでごめんね。ってなります。
周りを見ると子供と公園で激しく遊ぶ父親。軽々抱っこしたり肩車していたり。
2人ともまだ甘えたい年齢なのに、買い物中は2人用カートに乗ってもらうか1人歩いてもらうか。
なんかもう。疲れるし子供に申し訳ないし。涙が止まりません。大好きなのに怒ってしまう。余裕のないシングルマザーなことが嫌になる。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてママリ🔰
いつも家事に育児にお疲れ様です。
同じくらいの子供がいるシングルマザーです!
2歳と4歳、とっても可愛い時期ですがとても大変な時期でもありますよね。
下の子のイヤイヤ期や上の子が甘えたくなる時もあったり、2人でママの取り合いや、きょうだい喧嘩、本当でのかかる時期と思います。
同じような感情を私も抱く日があります。
この子達のパパを私が奪ってしまった、大人がもう1人いたらな、ママだけでごめんね、と。
お買い物事情もお察しします。
私も同じです。いつも上の子を歩かせてしまい申し訳なくなります。
大好きで愛おしい存在なのに強く怒ってしまったり、余裕がなくイライラして対応してしまったり。
私たち母親も1人の人間ですもの、大変な時は穏やかに接するは難しいです。
特にシングルでの子育ては、1人で母親業も父親業もしてます。
スーパーウーマンなんですよ私たち😂
私もこれ知人からの受け売りなんですが、『父母揃ってても200点満点の家庭ってほぼないから、(100点の父親や母親はそういない)私たちシングルは120点目指して頑張ったらいい!そうしたら50点の父親と70点の母親がいる家庭と同じ。残りは周りの人を頼ってもいいし、助けてもらったら自分ができる形でお返ししたらいい。』って。
1人だから頑張らないといけないこともきっとたくさんあると思います。
でも、完璧じゃなくてもいいし、子供が笑ってママリさんも笑えたらその日は120点ですよ!
きっとママリさん、責任感あって頑張りすぎちゃうんですね。
たまには頑張ってる自分を認めてあげて、褒めて甘やかしてあげていいと思います!
お互い大変な時期と思いますが、頑張りましょう!
その頑張り、きっと子供達見ててくれますよ☺️
はじめてのママリ🔰
温かいコメントで、休憩中ですが涙が止まりません。本当にありがとうございます。同じような感情を持っている方がいると分かっただけでも、かなり救われました。
はじめてママリ🔰
頑張ってるママリさん、どうかご無理なさらずに😌
大変な時期だけどお互い頑張っていきましょー!