※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2週間前から倦怠感や動悸、微熱があり、内科を受診しましたが異常はなく、漢方薬を服用中です。再度倦怠感と熱っぽさが出て困っています。同じ症状の方はいらっしゃいますか。

2週間前に倦怠感や動悸、微熱もあり
内科を受診。血液検査では特に異常無しで
ホルモンバランスの乱れとなり漢方薬を
飲んでいますが昨日からまた倦怠感と
熱っぽい感じがあってしんどいです💦
原因がわからず困ってます。
同じ様な方いらっしゃいますか??😣

コメント

YUKI

自律神経の乱れっぽいですよね‥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    当てはまる気がします💦

    • 4月13日
  • YUKI

    YUKI

    だからと言って何か速攻楽になることをしてくれるでもなし‥
    漢方効くといいですね😢

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    こうやって話を聞いて頂くだけでも楽になります!!

    • 4月13日
はるな

私も今寝込んでます💦

新年度の環境の変化やらイベント、気温差とかストレスが諸々くわわったりしてどっと疲れました。

今年に入ってからママリさんのような
症状多くなった気がします。
サプリとか飲んでますがあまり効果
ないです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大丈夫ですか??💦
    今日は私もずっとパジャマで寝たり起きたりを繰り返してます。
    新年度の環境の変化分かります!!
    気疲れ体力共にすり減りました😣
    その時は気が張ってても後からどっときますよね💦
    サプリも即効性がないから飲むのやめてしまったり、私も同じです。
    漢方薬だけはとりあえず続けて飲んでますが・・

    • 4月13日
  • はるな

    はるな

    子供3人いると常に誰かに話しかけられるので、スイッチオフがなかなかできず精神的にダメージきます💦

    卒園からの新一年生もいて、子供もそうですけど親もいつも以上に気を遣いなんだか疲れました💦

    休める時に休んで、お互い頑張りましょう😊サプリも正直複数飲んでいて
    何が効いてるのか全くわかりませんが
    気休めに飲んでます

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3人の子育て本当に尊敬します!!
    うちは2人で上の子は4月から中学に入学。環境が変わり疲れますし、まだまだこれから心配な日々で落ちつくまで時間がかかりそうです💦
    ご入学おめでとうございます☺️✨
    そうですね!!
    お互い今日はしっかり休みましょう!
    春休み中、私が家にいる日は同じく子供の声と動画の音で疲れるのでよく寝室に逃げ込んでました🤣
    サプリも飲まないより絶対良いと信じて飲んでみるしかないですよね

    • 4月13日