※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

早生まれの子が幼稚園に入園したが、他の子との違いに不安を感じています。発達が遅れているため、学年を下げたいと思っています。

早生まれの我が子無事幼稚園に入園したんですが、満3歳児クラスから入ってた子のしっかりさをみると違いすぎて不安しかないんですが、そこはプロの先生達なので大丈夫ですよね😭

発達もゆっくりなので、学年ひとつ下に入りたいくらいくらいです😭

コメント

S

今、差があるのは当たり前ですし様子見て行くしかないですね!
発達面の相談も乗ってくれると思いますし、心強い子育てのパートナーが出来たと思って先生方と一緒に成長を見守りましょう👍

うちも上の子が、3月下旬の生まれなので同じ学年の子との差には驚かされてきて😅保育園に1歳から入って年少さんのときに療育の話が出て、去年…年中から週1で療育利用してます💡
身体も小さいし、本当に下の学年の方がしっくりくる子ですが、今年度は頑張って年長さんやってます😊

deleted user

分かります。笑
うちも1つ下の学年に入れたいです😂

園で働いていますが、まあ差があるのは本当に仕方ないかと思います。年齢の差もあるし、慣れもあるし。
でも、必ずみんな慣れます☺️

はじめてのママリ🔰

入園おめでとうございます🌸

上の娘も3月生まれで、プレなど行かずに幼稚園入園でした!
しかもコロナ禍始まって、緊急事態宣言が初めて出た年の入園なので、全てがイレギュラーでしたが、それでもなんとかなりました😂👍

娘も発音は不明瞭だし、一斉指示もすんなり通らないことも最初は多かったり、気持ちの切り替えに時間が かかったりと前途多難でしたが、年中になる頃にはだいぶしっかりしてました!
子供の吸収力ってすごいです🥹✨

他の子と比べるとまだ気になる点はあるかもあるかもですがまずは楽しく通えるのが大事なので、ゆったりした気持ちで見守ってあげてください😌💓