※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精における胎児へのリスクについて心配しています。心配がない方の体験を教えていただけますか。

体外受精 胎児への心配について。
体外受精はリスクが上がると言われてますが、
胎児への心配なかった方どのくらいいますか?🙏
私は心配してて、割と心配ない方もいるのでお話し聞きたいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

体外受精がリスクがあがるとはいわれなかったです!結局体外する年齢層が高いから流産率や染色体異常率があがるみたいな説明はされました!🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり年齢層なのですね!
    私の病院では、年齢は言われず体外受精がという言い方をされたので😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    顕微受精だとリスクがややあがるみたいな用紙はもらいました!!
    ちなみにグレードの良し悪しで発達障害のリスクがあがるとかはないですよ!
    あと体外だから胎盤が大きくなることもないですよ😂ホルモン補充だと胎盤癒着が起きやすくなるので出血量がふえることはあります!自然周期なら自然妊娠と同じです!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

30代前半で体外受精の顕微授精で出産してますが、子供はいまのところ問題なく育っています。

年齢が高いと諸々リスクは高まると説明を受けましたが、30代(まで)ならそこまで心配する必要ないと言われました。
染色体異常は男性側の年齢が高いと確率が高まるなどという話は聞いたことがあります。

あとは胚盤胞のランクにもよるかと思います。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます🙏

    ランクは、低いランクを移植したらやはりそういうリスクが出てくるということでしょうか?

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

そもそも何のリスクが上がるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障害や病気等です!

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも年齢が高いので、体外でのリスクが上がるとは考えなかったですね。年齢での心配しかしてないです。
    体外だから上がるとは思ってないし、言われなかったこと、夫が医師ですがそんなことはないと言っているからです。 
    体外リスクより年齢リスクの方が大きいです。

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢のリスクなのですね!!
    ありがとうございます🙏

    • 4時間前
まあ

私はとても心配でした!
けど今のところは何事もなく生まれて元気に成長してます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配だったけど、体外受精をされた理由を聞いても宜しいですか?

    • 4時間前
  • まあ

    まあ


    体外受精でしか妊娠不可だったからです!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

今一歳で特に発達の遅れなど気になりません😳
保育園に行ってから熱が出たくらいで0歳の時は全く病気はありませんでした。

出産の時に胎盤が大きくなりやすい?とかはあるかもしれないです、私は大きくて胎盤が剥がれた面積が大きく出血が多くて産後直後は貧血気味でしたが、その他は特に大丈夫でした!妊娠中は自然妊娠の方と同じ痔とかの悩みはあっただけです🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます🙏

    胎盤が大きくなりやすいなどあるのですね💦
    胎児が大きくなりやすいみたいなのは見たことあります💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれた体重もごく普通の約3100gくらいでした😳

    • 3時間前
はじめてのママリ

他の方も仰るように、治療を受ける年齢層が高くなるから相対的に染色体異常などの可能性が高くなるということであって、それは自然妊娠でも変わらないので「体外だから」という理由で心配したことはないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに体外で授かり、年齢を考慮してNIPTをフルコースで受けていますが染色体異常は見つかっていません。

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなのですね!ありがとうございます!
    染色体異常もですが、生まれて成長と共にわかる発達障害や自閉症への心配をしてます💦💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

全く心配してませんし体外受精で生まれた子のその後の発育もデーターとして公開されてると思います(病院ごとかも知れませんけど)
自然妊娠と大きく変わりません😌
ただみなさん言うように不妊治療する方は年齢層がやや高めだったりするのでその分多少染色体の異常などは上がるのだと思います。
体外受精で3人出産してますが今の所発達に問題はありません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三人も出産されてる方のお話心強いです!🙏四人目さんは、体外受精で双子ちゃんですか?🥺

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😌4.5人目体外受精で双子ですNIPTも胎児ドッグで異常なしでした✨
    ただそれだけではわからない障害などもありますけどそれはどんな妊娠でもあると思うので深くは考えていません☺️

    • 3時間前