
小学校一年生のママさん!まだまだ慣れないと思いますがお子さんどうです…
小学校一年生のママさん!
まだまだ慣れないと思いますがお子さんどうですか?
うちの子は毎日楽しく通ってますが、娘の隣の席の子は椅子に座ってられず、うろちょろしたり、教室出たり、つまんなーいと言ったりしてるそうです。それを旦那に話したらその子異常だね!と言ってました。
私からしたら全然正常だし、まだ1週間しか経ってないし学校にちゃんと来てるだけえらい!って思います!
癇癪起こしてる子もいてこれも仕方ないことだと思います。もはやよく頑張ってる!
本当旦那って子供のことなんにもわかってない😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
来週から登校なので様子は分かりませんが
楽しみにしてます、早く行きたい!と言ってます😂
まだまだ年長さんから上がったばっかだし
小学生という括りでもまだ4月、園児だった子がいきなり小学生の様に!は難しい時期なので仕方ない事だと思いますよね😊

はじめてのママリ🔰
うちは毎日「いきたくない」と泣きながらどうにか行っています💦
いろんな子がいますよね。
-
はじめてのママリ🔰
偉すぎます😭❤️
本当によく頑張ってますよ😭- 11時間前

はじめてのママリ🔰
その問題、私も感じたことあります🤢
授業参観で少々やんちゃな男の子数名…
男子さいあく〜みたいに言われそうなことを何回かやらかします。
私が小学生の頃と比べると、先生の指示で一応席には戻るし話の脱線や他の子の迷惑になる場面は少なく感じ、授業放棄というよりは男の子あるあるな照れ隠しを含むあれかな?みたいな印象でした。
ところが一緒に参観してたママ友がびっくりしてて、これは大変だね…って感想で😅
私もママ友も同年代で公立小出身、それでも結構差があったみたいです🥺
私の学校がヤバすぎだったのか、ママ友の学校がおりこうすぎたのかはわかりませんが💦
また同じ学校でも隣のクラスのママ友から、他のクラスは沈黙のうちに座ってるって聞きました😅
先生やクラスのメンバーによっても差があるみたいなので、もしかしたら旦那さんは賑やかなクラスを経験しなかったのかもしれないです😭
それにしても1週間で異常はないと思いますけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
異常って言ってる旦那が異常だなって思います😂
いかに子育てしてこなかったのかがわかりますね🤣- 11時間前

はじめてのママリ🔰
素敵なママさんですね🥺
異常という言い方はしないけれど、座っていられず出ていく子はあまりいないのでケアが必要なのかな?と思っちゃいます。
特性があろうがなかろうが、みんな頑張ってるのは同感です!!みんな偉い!!

はじめてのママリ🔰
うちは楽しく行っていますー!
泣いてる子は1人いるみたいですが、まだ1週間だし全然普通だと思いますよー!上の子の友達でも毎朝お腹痛くなっちゃって、1年かけてやっと学校慣れた感じの子とかもいました!旦那ってなんでここまで子供のことわからないんですかね😓上の子3年ですが、授業中フラフラしてる子今もいます。その子は異常とかではなく塾も通っていてめちゃくちゃ勉強出来て学校が暇すぎるだけで、家に遊びに来たときも落ち着いていてかなりお利口でした😅一時の学校の様子だけ見て人の子に対して異常とか言うのやめてもらいたいですよねー😅大体みんなが静かにお利口に座れるようになるのは3年生以降と教員の親が言っていました🤣

スポンジ
一年生ってそんなもんですよね〜
うちは給食美味しい!おかわりした!って毎日言ってます笑
3日目はおかわりしたかったけどなくて残念だったみたいです。
毎日何やったかよりも給食の話がすごいです😅

はじめてのママリ🔰
娘もクラスで歩いちゃう子いるって言ってますし、一年生なら仕方ないかなぁと思います!もちろん何か特性がある可能性もありますが…
ちなみに私の幼馴染、2年生になっても立ち歩いてましたけど、国立医学部に行って今は医者やってますよ😂
今の出来ない部分だけ見て異常とか簡単に言う旦那さんの方が、器小さいなって思っちゃいました!
人様の旦那さんにごめんなさい🙏
はじめてのママリ🔰
仕方ないですよね💦
いきなり長い時間椅子に座るって辛いですよね。
泣かずに登校してるだけ満点だなって思ってます🤭