※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

ベビーカーについて質問です🚨いま、1歳半前の上の子ともうすぐ2ヶ月の子…

ベビーカーについて質問です🚨

いま、1歳半前の上の子ともうすぐ2ヶ月の子がいます。
ベビーカーは上の子が半年くらいの時に
サイベックスのリベルを購入しました!!

いま、オルフェオに買い替えるか悩んでいます。

先日、私1人と子どもと公園に行った時に
上の子をリベルに乗せて
下の子は抱っこ紐で行きました。
上の子もまだ遊具は危ないのに
登りたがって抱っこ紐したまま一緒に登りましたが
上で身動き取れず、そのまま戻ったりしました。
下の子がベビーカーに乗せられれば
私自身の身動き取りやすいなぁと思い
オルフェオなら1ヶ月から乗せられるしいいなぁ
と考えてました。

それと
ゴールデンウィークに少し遠出をします。
車で行くのですが行った先ではベビーカーを使う予定です。
リベルを持って行っても、上の子用&荷物置きにしかならず
下の子は基本抱っこになります。
そうなるとオルフェオがあれば上の子が歩いてる間は
乗せられたりできるんじゃないかと思います。

悩んでる点として
雪国だからベビーカーの使用頻度が低い。
実母に今までベビーカー何回使った?
って言われたのが引っ掛かってます笑
でも、実家は東京方面なので
帰省時はめちゃくちゃ使います!!

下の子が半年頃になれば2人ともリベルが使えるし
ほんの数ヶ月だから下の子を抱っこ紐でいれば済むし
ゴールデンウィーク以外には遠出の予定はないです。


リベルは使ってみて
上の子1人だった時も両手で開閉がめんどくさく
いちいち車に乗せてから開閉していました。
それが2人になるなら片手でできる方がいい気もします。
まだ2人目産まれたばかりですが
子どもは3人ほど欲しいとも思っています。


後、もしオルフェオを購入した場合は
リベルと2台持ちするか売ってしまうかも悩んでます。
いまオルフェオの型落ちが安くなっていて
さらにポイントもたんまりつくので欲しくなってます!笑

リベルからオルフェオに乗り換えた方、
それぞれ持ってる方
意見をお聞かせください🥹🥹🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

サイベックスのベビーカーではないですが、AB型とB型の2台持ちです!
元々上の子の時はAB型しか持っておらず、ベビーカー拒否だったのもありB型は購入しませんでした。
下の子が産まれてしばらくはAB型で下の子乗せてよく公園とかいってました🖐️
やっぱり公園で上の子遊ばせるとなるとベビーカーに乗せとくのが1番楽でいいと思います!
まだ1ヶ月ならベビーカーで寝てくれると思うのでその間ゆっくり上の子と遊べるかなと☺️

上の子が半年過ぎてからB型買って今は公園行く時は上の子ベビーカーに乗せ(急に走り出したり危ないので💦)下の子抱っこ紐、公園着いたら下の子ベビーカーに乗せ遊ばせてます😎

B型購入した理由としては、玄関が狭いのでAB型だと場所を取るからで、今はAB型ベビーカーは実家に置いてます!

リベルをすでに持っていて、使用頻度が高くないならリベル乗れるまでAB型をレンタルはどうでしょうか?

1人目はあまり使わなかったですが、やっぱり2人目はベビーカーの使用頻度高いのでAB型は持っておいた方がいいと思います!

  • ゆう

    ゆう

    詳しくありがとうございます😊

    やはりAB型あったほうか便利ですよね!
    レンタルと言う考えはなかったです!
    ご意見いただいて気づきました!!

    レンタルも含め検討してみます😊

    ありがとうございました!!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

うち、リベルからオルフェオに買いなおしてます😂
三男産まれる前に3輪のベビーカー買ったのに拒否られ、半年でリベル買ってみたら乗ってくれて👶でも片手でたためないのが不便でオルフェオに😁
リベルはメルカリですぐ売れました💚
もったいない気はしましたが、簡単に畳めるのがストレスなくて良かったです✨