
旦那の給料が不安定で貯金が少なく、ベビー用品の費用が気になります。体調不良でパートを休んでいるため、金銭面が心配です。ベビー用品の費用について教えてください。
旦那の給料23~25(波あり)で、貯金100万以下
今後の事考えると不安です т т💦
ベビーカーとかチャイルドシートとかは
義父に買ってもらう予定ですが、
細々したベビー用品で大体おいくらくらいかかりますか?
1ヶ月のお給料から貯金にまわせるものなんてなくて
ほぼマイナスの月ばかりです…
みんな生活きちんとしててすごい。
今もう体調面の関係でパートもお休みしてるので
お金のことが気が気じゃないです( ; ; )
- みみちゃん(妊娠24週目)

はじめてのママリ🔰
私もちょうど今準備を進めていて、出産準備品集めるのに大体30万くらいと見ました💦
YouTubeとかで見た人はメルカリとかを駆使して10万以内に収めてましたよ!
中古に抵抗なければチリつもなのでなんでも安いものを選んだ方が精神的にも良いかと思います🥹
赤ちゃん用品なんでも高いですよね🥹

はじめてのママリ🔰
ベビーカーチャイルドシートなど
大きいものに払わなくて良いなら
10万以下で足りるんじゃないですかね?🥹

⭐︎すーさん⭐︎
ベビーカーとチャイルドシートをかってもらえるのがでかいです!うちは自分らで買いました😭旦那さんの給料手取りでそんなないので不安でしたが、なんとかなってますよー(^^)
今は自分に手当てもはいらないので、完全旦那さんのみのお金と貯金を崩してるので、貯めれてません😭
みんなというか、余裕がない家庭もたくさんですよ(^^)ですが、それなりに物欲が結果的に減らされていくので、きっとなんとかなります。
が、私も最近心配なので、久々にお金ののとをFPにそうだんしてみようかと思ってます(^^)

はじめてのママリ🔰
ベビーカーや、チャイルドシートを買っていただけるのであれば、5〜10万で済む気がします!
現在は出産準備金とかあるみたいなのでそれでなんとかなると思いますよ😆

スノ
チャイルドシートは自分たちで買いましたがベビーカーはお譲りしてもらって、細々したのだと5~10万くらいでした!
コメント