
2歳7ヶ月の息子が咳が止まらず、再度受診したが悪化しています。夜中に泣くこともあり、別の病院に行くべきでしょうか。
2歳7ヶ月の息子が2週間前から咳が止まらず2度小児科を受診しています。
1度目は熱が初日だけ38.6度あり次の日から平熱で元気になり咳だけでした。
1週間薬を飲み続けても咳が治らず下の子の予防接種のついでに再度見てもらいその時には熱がなかったので違う種類の咳止めを出してもらい帰宅しました。
薬を飲ませてもどんどん悪化し、また発熱。
そこから3日ほど37〜38度を行ったり来たりしています。
日中は元気で食欲もあるし水分も取れていますが夜中が辛そうに何度も泣いておきます、、
違う病院に行った方がいいのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

みかな
発熱→解熱しても咳が残る→37度前半の熱が続く
こんな状況の時、肺炎になっていました😭
胸の音が悪くてレントゲンを撮ることになって、やっとわかりました。
抗生剤など薬を飲み始めたら落ち着きました✨
今のところでも、別のところでも
もう一度受診して良いと思います。
小児科によって先生のくせみたいなのありますよね💦
あまり咳止めを処方しない先生や
薬をバンバン処方する先生など。
合う合わないがあるので、
別のところに行く=状況が好転するわけではないから
受診先はどちらにせよ、もう一度診てもらうのが大切かと思いました。
はじめてのママリ🔰
肺炎😭
二回とも胸の音は問題ないと言われましたがこんなにも長引くと本人も辛そうなので他の病院行ってみます😭
ちなみにレントゲン撮ってくれたのも小児科ですか?