
妊娠糖尿病の管理に苦労しており、食事や血糖測定がストレスになっています。赤ちゃんのためにインスリンを避けたいと思っていますが、どう対処すれば良いでしょうか。
妊娠糖尿病
今月初めに診断を受けて、糖尿病内科へ紹介受診し4/9から血糖測定1日6回。
糖尿病内科へ2度目の受診時に測定値と食事内容を見てもらい、4/11から食事管理をすることと血糖測定1日4回に減りました。
血糖測定を始めてからストレスがかなりあります。
娘を見ながら自分の食事管理・血糖の管理が難しい、
思うように食事を摂れないこと(ゆっくり時間をかけてよく噛んで食べる、娘の世話をしながら食べる)
食事に手を掛けること、バランスの良い食事を準備する、メニューを考える、
料理中に血糖値が下がるせいかとてもイライラする、
…など苦痛です。
あまりとらわれすぎも良くないのかなと思いますが、
赤ちゃんの為にもインスリンは避けたいと思って取り組んでいます。
次の受診は2週間後になります。
出産まではまだ数ヶ月ありますし、まだしばらくは自由な食事や生活はできません。
イライラした時に昨日・今日は、娘や夫に強く当たってしまい反省しています。
出産まで妊娠糖尿病と上手く付き合うために、アドバイスや何か工夫されたことなどあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- kaachan(妊娠28週目, 1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も2人目妊娠中週数もほぼ同じ上の子も似たような歳です!
妊娠糖尿病で血糖値を測り
インスリンの注射も使ってます
私の場合は朝食後の血糖値が高いです!
そして米がダメです!
雑穀米にして量も減してます
初めは血糖値が安定しませんでしたが
最近は安定しています
上の子見ながらの料理大変ですよね
血糖値を上げない作り置きレシピの本を買って作り置きをし
それを食べてますなので料理しない日もあります!
そしてイライラして子供と夫に当たります
夫に関してはあなたの子を育ててるんだからしょうがないよね!サンドバッグになってね!と平常心の時に言ってます笑
子供はほんとに申し訳ないです
寝顔に何回謝ったことか
心に余裕がある時はいっぱい好き好きしてます!それで許してほしい!
お互い出産まで頑張りましょうね!

れいちぇる
私も妊娠糖尿病でした。すっごくストレスですよね、分かります😩
周りの妊婦さんは好きな時に好きな物食べてるのに、何で自分だけこんな…とか思ったり😣
食事はとにかく絶対野菜から食べていきなり糖質など取らない、甘いもの控える、和食メイン、これを意識していれば私は血糖値安定してました🥲でも、毎日毎日はストレスになってくるので、たまには甘い物食べたりスタバの甘い系飲んだり(気持ちカスタムでカロリー下げてサイズはショートにしたり)してましたよ!甘い物は昼食直後に食べるようにしたり🥲
-
kaachan
コメント、アドバイス、共感いただきありがとうございます😭
和食がやはりいいのですかね…スタバ飲めるのは希望がもてます!工夫次第で気持ちが和らぎますね☺️💕
食後1時間の血糖測定後に甘いものを摂る作戦もアリなのかなぁと思ったりしています🤔風邪ひきの娘が食べなかったバニラアイスをスプーンひと口食べたら血糖値アウトでした…🫠難しいです🥲- 2時間前
-
れいちぇる
たまには血糖値アウトしちゃっても大丈夫です!全て基準値内に抑えようとすると、ほんとストレスで死ぬので🤣
もちろん、スタバ飲んだら基準値はオーバーですけどね🤣でもいいんですたまにわ😌あたしも何回か基準値オーバーしてても、担当医師に「優秀だよ!基準値オーバーしててもとんでもない数値じゃなければ全然大丈夫だから!」と言われ、これで優秀なんだ😳って思ったくらいなので、あまり神経質になり過ぎず、なんとかあと数ヶ月頑張ってくださいね🥲💕(頑張っているだろうに頑張れしか言えなくてごめんなさい🥲)- 2時間前
-
kaachan
ウルウルしました、優しいお言葉ありがとうございます🥲れいちぇるさんの大変な経験がとてもとても励みになります👏😭
血糖値アウトしたら記録するのが嫌になります。頭抱えます💦あまり神経質にならずに、正直にやってみます!あっという間の8ヶ月だったので出産までもすぐだと思います、残り数ヶ月頑張ります🥰- 2時間前

はじめてのママリ🔰
オイコスのヨーグルト
ブロッコリーとソーセージ
きのこ類
カットサラダ
常備してました😎
ブロッコリーはレンチンして冷蔵庫。
きのこやソーセージと炒めて食べてました。ひたすら食べて満腹にします。
働いてたので、昼のランチはコンビニでオイコスのヨーグルトは必ず先に食べてました。
甘いものが食べたい時は、ラカントでバナナケーキをよく作ってました。
糖質ゼロのチョコ入れたり。
たまーにイライラしたら、はちみつかけて食べてました♡
朝夕、家族巻き込んでYouTubeでストレッチ流しながらみんなでやってました笑
朝、必ず起きたら肩甲骨を回す体操してました。←これやると、朝の体の目覚めが違って産後2年ですが今でもやってます😊
もち麦ご飯、オススメです。
白米ともち麦、3:1で炊いてましたが、
なれたらどんどん、もち麦の量を増やしました!
外食も、サラダバーのあるところを選んで、サラダバーで満腹にします。
こんな感じで、野菜とオイコスをダラダラ食べてました。
バランスの良い食事を考えるのも大切ですが、血糖値に気をつけた食材を一先ず口に入れておけばバランスの悪い食材ではないので、前向きに捉えてました😎✨
-
はじめてのママリ🔰
ブルガリアヨーグルトアイスとガツンとみかんアイス、オススメです🥰
- 2時間前
-
kaachan
コメント、アドバイスくださりありがとうございます!!
さっそくマネしてみようと思います😭
今は毎食レタスちぎったりきゅうりスライスしたりトマト切ったり手間かけてサラダ用意してましたが、カット野菜という手がありましたね💕😨
きのこや海藻はいくらでも食べてOKと聞きました!常備します!
もち麦ご飯いいですね👏😍
もち麦ご飯やブロッコリーの炒め物はご家族も同じメニューで出しますか?
体操も意識してやってみたいです。
この妊娠糖尿病を機に今後は健康な人生を歩めると思えば少しラッキーかなと思えますね…🫠- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
シリコンスチーマー、オススメです👍
ブロッコリー、ハサミでふさを切り落としてレンチン✨そのまま、冷蔵庫で常備野菜🥦マヨネーズつけて食べてもよし!炒めてもよし!
もち麦は家族に不評だったので、私の分だけ冷凍してました🥲
ブロッコリーの炒め物は、基本的に私が満腹にするためだったので、割と家族と別メニューでした。
隙間時間に作って、ちょこちょこ食べてました。小さい子いると、のんびり座ってゆっくり噛むなんて無理ですよね😭
なのでめっちゃ柔らかいブロッコリーでした笑
カット野菜やカットサラダ、コンビニにも売ってるので頻繁に買ってます!
チキンやかにかま風のタンパク質バーわかります?
コンビニによってはデザート風味もありますし、朝ごはんや完食にオススメです。
セブンの糖質カットのチョコやドーナツあるので、間食してました。
ピーマンとキノコを麺つゆでくたくたに煮込んだやつもいいですよ。
味変して気を紛らわせつつ、でもたまーに家族の外出でマック食べてました🩷月1、早い時間に一回だけ爆食してました。
産後も同じ生活をしてはいませんが、買うお菓子を糖質カットするの選んだり、オイコスヨーグルトやタンパク質バーは今でも続けてます🥰
赤ちゃんが教えてくれたママへの危険信号なんだと思ってました🥹- 2時間前
-
kaachan
素敵です。自暴自棄になりそうですが、前向きの行動されてとても参考になります🥰
赤ちゃんが教えてくれた危険信号、本当にその通りですね☺️
たんぱく質バー買ったことないですが知ってます!😍コンビニチェックしてみます😭糖質は10g以内のものならOKと教わったので今は怖くて控えてましたが我慢せずに私も食べようと思います!
ブロッコリーとピーマンのレシピありがとうございます☺️作ってみます🥦🫑
詳しくたくさん教えてくださりありがとうございます🥰
何度も読み返して実践してみます!- 2時間前
kaachan
コメントありがとうございます😭とても励みになります。
私も朝の食後血糖値が高いです。
血糖値を上げない作り置き、余裕のある時にやってみます!料理しない日があると、きっと息抜きになりますよね。
イライラしますよね、安心しました…🥲
そうですね、イライラしても体の反応だからどうしようもないです。そこで甘いもの摂取したらダメですし😭
出産まで、頑張りましょう!☺️