※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーまま
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が寝かしつけに苦労しており、ミルクを飲んでも寝ずに遊び始めることに悩んでいます。抱っこや寝返りも嫌がり、どうすればよいか困っています。

寝かしつけ・寝返りについて

もうすぐ8ヶ月の娘です。
最近までミルクを飲ましたり寝かしつけを長くても30分していれば寝てくれていましたが
最近眠たいのとミルクを飲みたいのとでグズリ始め、寝ながらミルクをいつものように飲ましていると、飲み終わる頃にいつもは寝ていたのですが最近は飲み干して(250ml)
寝返りして遊び始めます。
寝かしつけて抱っこしようとしても嫌がります。
まるで眠たくてミルク飲みたいと言ったのが嘘のように覚醒します。
寝返りも反射的にしているようなのですが、寝返りベルトも嫌がり、喚くので使えませんでした。
眠くなるまで放置しても眠たいと言い出すまで1時間かかり、もう疲れました。
抱っこで寝かしつけも嫌、寝返りしたい(してしまう?)ミルク飲ませても寝ない、眠たかったのに覚醒する
もうどうしたら良いのでしょうか、毎日ブチギレてしまいます

コメント

もゆ

寝返りして動き回ってなんか元気になるんですよね〜いや、寝てよって感じなんですけど🥹💦体力ついてきたんだろうなって思います。

うちの子の場合は、寝返り大好きなのもありますが、うつ伏せで寝たいんだろうなと思います。前まで仰向けトントンで寝ていたのにうつ伏せ寝を覚えてからすぐ寝返りします。夜は一人でコロコロ転がって寝ますが、昼は寝れないので抱っこしています😂たまに寝返りの状態でおしりトントンしたら寝ることもありました。それでも寝なければ諦めてずっと横で見守っています😭

イライラしますよね🥲

  • うーまま

    うーまま


    そうなんです…ミルク飲んでた時はあんな眠そうだったのに終わった瞬間からクルっとして覚醒です😭体力もついてきました😭

    いま寝ついてコメント見させて頂いて納得でしたが、ちょうどいまうつ伏せし始めて3分で寝たところでした😂
    娘もうつ伏せ寝したかったんですね…💦
    昼寝は抱っこで寝つくのに何故なのか…
    もゆさんのお子さんはうつ伏せ寝以降、もゆさんがSIDSなどヒヤッとするような場面はなくお子様ぐっすり寝てらっしゃいますか?
    もう8ヶ月になるのでうつ伏せ寝もいいかなと思ってますがなんせSIDS怖くて…

    • 3時間前