
保育園に預けてから、子どもが知らない人に泣くようになりました。以前は人見知りせず喜んでいたのに、今は不安を感じています。早く預けすぎたのかと悩んでいます。
保育園に預け始めてから、パパママ以外の人が声掛けてくれただけでも大泣きするようになりました。
一歳なりたての子です。同じような人いませんか?
これまでは全く人見知りもなく、人から声を掛けられたら喜んで反応するタイプの子でした。
(ただ、親のことは早くから認識しており、親が居ないと泣きはする)
でも今は、知らない大人が話し掛けたりするだけでも怖がって泣いてしまいます。
保育園に預けるのは早過ぎたんだろうかと、毎日申し訳ない気持ちで涙が出ます。
フルタイムで復職する予定です。
今は送迎の時は泣きますが、保育士さんにずっとくっついて
少しずつ笑顔の時間も出てきたそうです。
そういう場面も見ることができない寂しさと、
一番安心して居られる親がすこしの間しかいてあげられない罪悪感が、今月からずしっと感じるようになりました。
- ママリ

もも
一歳手前で人見知りが始まって、現在慣らし保育中です!あっという間に慣れましたが、登園時に泣いてる姿見て胸がきゅっとなって一歳で預けることに凄く申し訳なさを感じました😭
未だに私と旦那と担任の先生以外には人見知り発動しています!
周りを見ると0歳児さんも結構いるので、みんな同じ気持ちだよなって…私も頑張ろうって思うようにしてます😢
コメント