※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が1歳1ヶ月を過ぎてから、私への依存が強くなり驚いています。これは寂しさや不妊治療の影響でしょうか。どう思いますか。


1歳1ヶ月をすぎてから、娘のママっ子が爆発しました💥

今までも慣れない場所ではひたすらひっつき虫だったし、家事で家中をうろちょろする私をよく追いかけていました。

でも最近は明らかに家でも外でも私への監視や号泣追跡などがひどく(笑)なり、とてもびっくりしていて🤔

なにか寂しい思いをさせてしまったのかなぁとか、時期的なものなのか、はたまた2人目の不妊治療を始めたのでそれを感じ取っているのか…

どうしたんでしょう💦

コメント

はじめてのママリ🔰

だんだん年齢的に自我がでてきてるからかもですよ。
うちの下の子が甘えん坊で1歳4か月頃には常に私の膝の上にのってないと気がすまないし、もうストーカー。2歳も永遠ついてねぇママ、見て見て。ママママってずっと言ってて外でも倒れたふりして歩かないし。抱っこ抱っこ、3歳もトイレまでついてきてってなったので。
自我の現れプレイヤイヤ期近くなると欲望の感情の開花があって、一方で理性を司る脳はまだ未熟だから。甘えたいタイプの子はママ依存がどんどん強くなったりするぽくて。。