※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初めてのママ友の集まりで楽しめず、子供のために参加したが人付き合いが苦手です。子供に迷惑がかからないか心配です。皆さんはどうされていますか?

初めて大人数のママ友の集まりに参加しましたが、何が楽しいん?ってひたすら思ってしまっていました…親としてやばいですかね?💦
子供のために、子供の友達を作ろうと参加しましたが、実際子供は発達障害持ちでトラブル要因だし、私は私で一匹狼で人付き合いが嫌いです。
皆さん、人付き合いやママ友付き合いどうですか?
一匹狼だと小中高これから子供に迷惑がかからないか心配です😟

コメント

はじめてのママリ🔰

やばくないと思いますよ!
そういう付き合いを好まない人もそこら中にいると思います。

6歳の子の友達を作るためですかね?
小さい頃と違ってお子さんの友達は子供同士の関わりの中でできていくと思うので、ママ主導で動く必要ないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです✨ありがとうございます😭✨

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

私も何が楽しいん?って思いました😂
それから参加してません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね?😂行ったことマヂで後悔したくらいです😂同じ方がいて嬉しいです、ありがとうございます😭✨私ももう二度と参加しないし輪の中に入る努力とかしません🤣

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

私も参加したことありましたが、正直楽しくはなかったです😂
園の人付き合いはあんまりしてないですね。
小学校も特に必要じゃないかなと思ってます。
子どもにお友達ができて、そのママと気が合えばいいですが、積極的にはいかないと思います。
一応、他の園のママ友っていうか親が仲良いって感じで、子どもはあまり関係ない付き合いです。年に数回遊んだり連絡は取り合ってます。

ママリ

大人数はまぢでなにが楽しい?ってなります😵