※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん🌴
子育て・グッズ

1歳半の娘が会話のフレーズを覚えて発することについて相談があります。発語や指差しは問題ないですが、手を繋いで歩けず、初めてのものは食べないことが気になります。どう思われますか。

1歳半、発達についてです。


最近、なんでもないところで
ふと会話の中で話していたフレーズをそのまま覚えて発することがあります。
遅延性エコラリアってやつですかね?

たとえば、はーい!の練習で
ママ〜!はーい🙋🏻‍♀️
パパ〜!はーい🙋
〇〇ちゃん〜!はーい🖐🏻

って練習をしてたとすると、
娘はそれを自分で突然言いながら手を上げていたりします💦

言葉、イントネーションが同じ感じでそのまま覚えて、しかもなんでもないところで発しているので怖くて💦


発語や指差し等は問題ないですが、
手を繋いで歩けない
家では常に動いてずっと喋ってる
初めてのものは食べない

など色々と気になります。
どう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半という年齢で遅延性エコラリアかどうかなんて、判定出来ないかなと思います
0〜3歳では正常な発達でおうむ返しをすることがあります
気になるようなら、専門機関に相談されても良いかなと思いますが、低年齢過ぎて診断できないと言われるケースが多いです😵