
生後17日の女の子を混合で育てています。泣く理由が分からず母乳やミルクを与えていますが、舌で押し戻すこともあり、満腹中枢が未発達と聞いて不安です。泣いた時に飲ませる方法で良いのか、友達もいないため相談できず困っています。
生後17日の女の子です。
混合で育ててます。
グズったけど
おむつもかえた、室温よさそう、母乳は1時間内にあげてる、、と泣いてる理由もわからずとりあえず飲むかな?と思いつつ、観察していると自分の指を吸ってたので母乳をあげてみると少し飲みました。
その後ミルクの時間だったのであげてみると、舌で押し戻したり、口に入れても飲まなさそうだったのでいったん様子を見ることにしました。
5-10分たって、もう一回口元にもっていくと飲みました。
最初1時間内に母乳も飲んでたし、お腹いっぱい?と思って飲んで大丈夫?と思いながらもいつも通りの飲みっぷりだったので結局飲ませました。
新生児は満腹中枢がまだ発達していないと聞いたことがありますが、お腹いっぱいでも飲んでしまうものですか?
今回みたいに舌で押し戻したりとか拒否したときは潔くあげないほうがよかったのかな?と。。。
満腹の感覚がないのになぜ舌で押し戻したりきしたのかなぁ?
と疑問や不安だらけです
泣いたりグズったとき飲ませるって感じでやってます。助産師さんもその感じで大丈夫です。とのことだったのですが…
1時間に2回とかやっぱり多いのかなぁ?と思ったり。
満腹中枢が発達していないのなら、こちらが気をつけてあげないといけないのに、泣いたからグズったからであげてていいのかなぁと。
まわりに友達もいないので、話せる人もいなくて。
- すいか(生後0ヶ月)
コメント

おにく
満腹が分からないのは本当です。
生まれ持った反射で飲みますよ。
お腹が空いてても空いてなくても、口元に触れるとおっぱい探して吸うのが自動で備わってます😄
おっぱいじゃなくても、口元に触れたものは吸っちゃいます😄
お腹いっぱいすぎても不快で泣くので、母乳がしっかり出てるのならある程度間隔決めてあげてもいいかもです。
ただ、体重大きめで生まれてたら規定量じゃ足りなかったりします。。。
あと、とりあえず理由がわからないのに泣くのはあるあるです。
泣いてる理由が赤ちゃんのおでこに表示されたりしたら楽ですよね🤣🤣🤣

さあた
吐き戻ししていないなら飲ませ過ぎとかはないと思います!
私は母乳好きなだけ、ミルクは3時間間隔であげていたせい?で
満腹が感じなくて飲んで
よく吐き戻ししていました!
まぁただ元々小さめで母乳も少しミルクも少しとしか飲まなかったので
心配であげていたというのが大きいかもですが💦
-
すいか
コメントありがとうございます!
ゲップを出させるのが下手なのか、出すのが苦手な子なのかなかなかゲップが出ず吐き戻しも多々あります‥。
私もミルクは3-4時間あけてます。
今のところ助産師さんからはなにも言われていないのでひとまずこのままいこうかなと思います。
コメントいただけて嬉しかったです(*^^*)
ありがとうございました!- 4月19日
すいか
コメントありがとうございます!
満腹がわからないのは本当なんですね!そして反射で飲むんですね😶
たしかに指とかも吸いますもんね。
一応母乳やミルクの時間をメモに控えてるので様子を見ながら間隔も意識していこうかと思います。
理由もわからず泣くのあるあるなんですね…!
確かに理由がおでこに表示はいいですね😆暑い寒いとかわかりにくいのもあるし‥!わかればすぐ対応してあげるのに。。
コメントいただけて嬉しかったです(*^^*)ありがとうございました!