
新しい職場が想像と違い、辞めたい気持ちが強まっています。過去の職場でも同様の問題があり、続けられずにいます。人間関係が怖く、働くことが苦痛です。どうすれば続けられるか、また人間を怖く感じなくなるか教えてください。
1日しか行ってないパートを辞めたくなってます。
20代前半です
想像以上の人の多さと想像以上のルール
元々経験があったため同じような感じの職場に就職したいなと考えていました。(その職場が自分に合ってるから)
そして面接の際にも、長期休みで保育園が休みの日は出られないことなど色々言ってたんです。
でも実際初日に行ってみると、GWとか出られないのは困る
あまり希望休取らないで欲しい(みんなに言ってるそうです)、休むとしても半日出られるなら出て欲しい(半日出るならなんの休みだよ)など色々訳の分からないこと言われてます
そして残業なんてないといってたのに、ほんとに忙しい日は2~3時間遅くなるかもって。え?求人にも残業無しって書いてたよね?ってかんじ。
そしてかなり従業員がいるので、挨拶しようとしてもみんなそそくさとどっかいって挨拶もできない、分からなくて聞こうとしても忙しいのか聞く人いない
実を言うと、ここの会社これで5箇所目なんです。
ほんとに続かないです。転勤で引っ越してきて働き始めたんですが、どこも続きませんでした。
理由は
・面接で言われてたことと違う
・誰も教えてくれないのにやれと言われる
・パワハラ
最短2日でやめた所もあれば2週間でやめたところもあるし、ここに入社する1個前が3ヶ月続いてたものの急なパワハラで精神的に来て辞めざるおえなくて辞めました。
そして、辞めても生活的にやって行けないから結局どこか探してでも働かなければいけない。
旦那が前の部署に戻れば1人の給料でやっていけるんですが部署異動してからがっつり給料へり毎月赤字。
私も頑張ろうとしてもなかなか続かない、
人間不信・コミュ障・人見知りもありほんとにほんとに働くのが苦痛でたまりません。
子供を出産する前は常に働いていたためすぐ辞めるってことも無く続いてたんです。(仕事もできてたしパワハラもなかったし)
ですが子供産んでから結構家にいる頻度が多くなってから更に働くのがこわい
人間が怖い、とにかくこわい、何もしてないけどなにか怒られるんじゃないかとかいじめられるんじゃないかとか無視されるんじゃないかとかほんとにほんとに無駄なことばかり考えてしまいます。
考えないようにしても考えてしまうんです
どうしたら続けられるんでしょうか。
どうしたら人間怖くないと思えるんでしょうか。
自分が惨めで嫌になってきます
- り

ぴっぷる
私はアラサーですが、かれこれ7社目です😂
履歴書の経歴が一枚に収まらないです笑
使用期間でクビだったり、
会社の業務変更により異業種の仕事になってしまったり、
派遣の更新をしてもらえなかったり、
待遇面が悪くなったり、
会社内の揉め事に巻き込まれたり、
色々ありました!
そして思ったのはどこの会社も一癖二癖あるんだなって事です🥹
なのでもはや運ゲーだと思って、続けやすい職場に当たるまで色々やってみるしかないのかなっと!
その後幸い相性が良い会社とご縁があり、私は今の会社が最長でこんなに続いたのは初めてです笑
絶対どこの職場にも居るようなお局はおらず、皆程よい距離感を保ってくれる方ばかりで、最低限の関わり方しかしてないので対人ストレスから解放されました😭😭
あと忍耐力がついたのか、体制変更や業務変更に対しても、「それでも居心地は良いしやった事ない仕事だけどこれを機にやってみようかな」っと思えるようになりました🙋
なので、りさんに合う会社はきっとどこかにあるはず!!
なんなら今はリモートワークだって出来る時代なので、今まで通勤圏外と思っていた外側にも可能性があったり💡
無理して続けてりさんが心身を壊すのが一番良くないですから、「まぁ次があるさ」っと少し心を軽くして、良い職場と巡り会えたらよいですね🥹💫
コメント