
コメント

はじめてのママリ🔰
年少の代で結構周りはみんな持ってるイメージです!
我が家は5歳の誕生日に与えることになりそうです😌
5月のお姉ちゃんだけ先にあげて下の子も6歳まで待ってもらうとかはどうですか😳?

ミニー
2歳でペダル外せるタイプをあげて
5歳前には自転車乗れてました☺️
-
とれみ
すごい🥺
もう乗れるんですね☺️
保育園で乗ってるみたいなのでそろそろと思いながらも…😇
タイヤは何インチですか?- 4月12日
-
ミニー
保育園で補助輪付きを乗ってるんですか??
105センチくらいで18インチです😊- 4月12日
-
とれみ
どんな自転車かは見てないのでわからないのですが、子供もたちが自転車に乗ったよーと言ってたので🤔
18インチですね😊
ありがとうございます✨- 4月12日
-
ミニー
うちで乗ったことないなら
補助輪付きかなと🤔
まだ、1人で難しいのであれば
足がしっかり着く16インチがいいと思います(*^^*)- 4月12日
-
とれみ
補助輪付きしか考えてませんでした😂
あ、なるほど!
すごく参考になります🥺
16インチ購入した場合や何歳くらいまで乗れると思いますか?🤔- 4月12日
-
ミニー
実際、
16と18だと身長の延び具合もありますが
半年位の差のようです☺️
なので、無理に18買わなくてもいいかなと思います(*^^*)
補助輪付きを買うと
外した時のスタンドが付いてこないので
ついでに購入するか外してから購入した方がいいと思います🤗- 4月12日
-
とれみ
なるほど!
何から何までありがとうございます😭
おすすめの自転車とかありますか?- 4月12日
-
ミニー
自転車はどれもそこまで変わらないので
本人が気に入ったのが1番かと思います🤗
あとは、
U字のハンドルより
T字のハンドルの方が
転んだ時に手は着きやすそうですね🤔- 4月12日
-
とれみ
すごく参考になりました
ありがとうございます✨- 4月12日
-
ミニー
子供のやる気は親次第だと
私もめちゃくちゃ実感しており
ペダル着けて乗らせるのも
中々やらずにいたとこでした😂
でも、
やらせて乗れた時に
嬉しくて涙が出ると言われて
私も早くやってあげれば良かったと思いました🥹笑
頑張りましょ💪- 4月12日
-
とれみ
すごく素敵なお母さんとお子様ですね☺️
私も重い腰を持ち上げてやる気出してみます😌- 4月12日

はるママ🔰
3歳くらいのときに1台目をいただきました。5歳の秋に補助輪外せたので、今月の誕生日で20インチの自転車買いました!身長はもうすぐ115cmになるので😊
うちは4歳になる息子が長女の自転車を欲しがったので、それをお下がりするためにも長女に自転車かなってなりました🙂
でも、息子はまだ補助輪付きよりもキックバイクの方がすきみたいです🫣
-
とれみ
すごいです😵💫
キックバイクから始めたほうがいいのでしょうか🤔- 4月12日
-
はるママ🔰
18インチで足つけて安定して乗れるなら、自転車のペダルを外してキックバイクふうにやってみるのも手かもしれません🤔
息子さん向けに買って、2人でシェアしあうのもありかもしれませんが🙂- 4月12日
-
とれみ
ありがとうございます😊
自転車屋さんに行って足がきちんとつくか確認して買うことにします☺️- 4月12日

はじめてのママリ🔰
5歳で自転車買いました😃
とれみ
そうなんですね☺️
うちの周りの子達は自転車乗ってる子見ないので、どうなのかなと気になりました🥺
待ってくれるならそれが一番ですが、一緒に遊べない自転車ってなると、1人だけ与えると喧嘩になることしかないので、6月に息子の誕生日を控えてるので家庭平和のために2人一緒にと考えたんです🥲
練習や乗るのに付き添うというか見張るの大変そう🫨